ニッケイ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ポウパンサ=半年で122億R$増える=レアル導入後最良の記録
ニッケイ新聞 2010年7月8日付け 消費の過熱が言われ始めて久しいにもかかわらず、1~6月のポウパンサ預金は122億レアルも増額し、レアルプラン導入以来最良の結果と7日付伯字紙が報じた。 この金
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
包装材料も自然に優しく=植物性プラスチックを導入
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 砂糖きびを原料とするエタノールから作られた植物性プラスチックが、化粧品や衛生用品の包装材料にも使わると5日付フォーリャ紙が報じた。 話題となった植物性プラスチ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市内の川の汚れ戻る=3年間の清浄化努力無に
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け サンパウロ市北部のカラジャス川が、流れ込む下水やゴミなどで再び汚れ始め、ジュヴェントゥデ公園利用者達から苦情が出ていると6日付エスタード紙が報じた。 ジュヴェ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガロチーニョの妻の代わりは兄弟が
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け リオ州知事選を諦め下議選立候補となったガロチーニョ元知事の妻で、元知事でもあるロジーニャ・ガロチーニャ氏のカンポス・ドス・ゴイタカーゼス市長職責剥奪が確定し、後
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
本派本願寺=南米教団開教60周年=サンパウロ市=5百人で盛大に祝う=松峯総長「大改革の時期」
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 浄土真宗本派本願寺南米教団(松峯慈晄総長)は4日、サンパウロ市のブラジル別院本堂で南米教団開教60周年記念慶讃法要と記念式典を盛大に開催し、約500人の門信徒ら
続きを読む -
日系社会ニュース
世代こえ伝わる沖縄の心=琉舞の城間道場15周年=門下生150人が感謝の舞台
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 琉球舞踊の玉城流玉扇会城間和枝道場(代表・城間和枝師範)創立15周年記念公演が4日午後、文協大講堂で開催された。玉扇会ブラジル支部25周年と2人の門下生への教師
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州沿岸部衛生計画に=191億円の円借款
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け ブラジリアで2日、島内憲大使、セルソ・アモリン外相との間で、「サンパウロ州沿岸部衛生改善計画(Ⅱ)」への191億6900万円を限度とする円借款に関する書簡の交換
続きを読む -
日系社会ニュース
塩田健康センター=道医学の短期集中講座=24日から
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 塩田健康センター(塩田憲一所長)は24日から30日まで同センターで短期集中講座を開講する。 講師は塩田所長(道<タウ>医学氣功普及会代表)。期間中
続きを読む