コチア青年
-
日系社会ニュース
コチア産組合同慰霊祭=参加呼びかけ、10日
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 第54回となる元コチア産業組合関係者の合同慰霊祭が10日午前9時から、コチア市サント・アントニオ・デ・ポルトン教会である。 コチア旧友会、コチア青年連絡協議会
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■ADESC元会長 玉腰豊子さん
ニッケイ新聞 2011年8月27日付け 農協婦人部連合会(ADESC)の会長だった玉腰豊子さんが25日午後、自宅のあるジャカレイの農場内で脳溢血のため倒れ、市内の病院に運ばれたものの亡くなった。享年
続きを読む -
特集
【第20回AFLORDアルジャ花祭り】春告げる花の祭典盛大に開幕=『花のエネルギー』27、28、3、4日も=約5万人の来場を期待
ニッケイ新聞 2011年8月25日付け 春の訪れを告げる花の祭典「アルジャ花祭り」(汎ヅットラ花卉生産者協会=AFLORD=主催、石川初男会長)が20日、開幕した。協会創立30周年、花祭り第20回の
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=最多の20万人が来場!=日本の多彩な魅力知って=食、芸能、文芸なども=3日間、晴天に恵まれ
ニッケイ新聞 2011年7月19日付け コロニア最大のイベント『第14回フェスティバル・ド・ジャポン』(前田ネルソン実行委員長)が15〜17日、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開催され、3日間と
続きを読む -
特別寄稿=私のモラエス=「サウダーデ」を巡る移民側からの随想=中田みちよ
特別寄稿=私のモラエス=「サウダーデ」を巡る移民側からの随想=中田みちよ=(下)
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け 99年の講演会以来、ポルトガルは長い間、私の夢であった。2011年4月の末、とうとう、そのモラエスのポルトガルに行ってきた。いまも残されているという生家を訪ね
続きを読む -
日系社会ニュース
文協桜祭り=好天に恵まれ大盛況=1万2500人風情愛でる
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 第15回文協桜祭りが2、3日にサン・ロッケ市の国士舘大学センターで開催された。主催者によれば、特に日曜は天候に恵まれ、両日で訪れた観客の数は約1万2500人と、
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
東日本大震災=コロニアの想い、被災地へ=全伯から義捐金約6億円=LARA物資以来の大支援=特に県人会や地方活発に
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 3月11日に発生した東日本大震災を受け、日系団体を中心に集められている義捐金の総額が6月末時点で、少なくとも約1160万レアル(約
続きを読む -
特集
市制171年祝う=4万5千人でにぎわう=農産物162種類を生産
第11回ピエダーデ柿祭り ニッケイ新聞 2011年5月27日付け ピエダーデ文化体育協会(石原哲朗会長)主催の『第十一回ピエダーデ富有柿展示祭り』が五月二十、二十一、二十二の三日間、ピエダーデ文化体
続きを読む -
日系社会ニュース
船内、移住当初、今を語る=さんとす丸同船者会=懐かしい話に頬ゆるむ
ニッケイ新聞 2011年5月27日付け 1960年5月18日にサントス港に到着した「さんとす丸」の第2回同船者会が15日午後、リベルダーデ区のレストランで開かれた。同船者ら7人が参加し、51年目の再
続きを読む -
日系社会ニュース
サッカーが生んだ新しい絆=鶴岡東校からピエダーデへ=市、文協と3日間の交流
ニッケイ新聞 2011年5月17日付け 山形県鶴岡東高校サッカー部の遠征チームが3月下旬からブラジルを訪れ、4月1日からサンパウロ州ピエダーデを公式訪問した。2泊3日の滞在中は親善試合に加え、地元の
続きを読む