ホーム | コチア青年 関連記事 (ページ 20)

コチア青年 関連記事

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=49

 また日本を出るときに持ってきたというダイヤの指輪を売って欲しいと頼まれたこともあったため、岡山弓子の生活の苦しさを美紀子からたびたび聞かされある程度は理解していた。 コチア青年である彼女の夫は、ニンニク、牛蒡、人参、サラダ菜などの野菜作りをしており、弓子はその牛蒡も朝市に「ササガキ」を作って晒して売れば、少し高く売れるからと夜 ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=48

 一九八〇年代のハイパーインフレ時代は遠い昔になってしまい、二〇〇五年現在は一ドルに対して一レアル七九センターボスである。ドル値はどんどん落ちてゆくばかりの気配で、上がる気配は見えない。なぜドルがこの国でこうも下落するのか理解できないが。 「せめて三レアイスくらいに落ち着いてくれるとやり易いのに」というのは輸出業者の言葉である。 ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=46

 「そりゃ、承知しないわよね、そういう状態では。いくらなんでもね。出て行く出て行くを繰り返していたそうだけれどね、出て行く所がないし。青年にしてもせっかくの花嫁を逃がしたくはないし、誰かが知恵をつけたのでしょうよ、押さえ込んで孕まして、泣き寝入りをさせたと言うことよ。一つ屋根の下で寝てるわけだからね。ユリさんみたいに、親切に助け ...

続きを読む »

オーリャ!

 「あれは、現代の奴隷だったね。1日14時間働いて日曜日も無い。故郷の家族に心配かけまいと、涙しながら嘘の手紙を書いた」これはとあるコチア青年の言葉。 この話を聞いて思い出したのが、日本で問題となっている外国人農業研修だ。労働力不足に悩む日本の農村の一部が農業研修制度を悪用し、違法な低賃金労働を発展途上国の研修生に強いている。労 ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=45

 しかし、青年が日本を出る前に、すでに婚約していた女性が渡航して来たというのと、写真見合いをして花嫁移民として渡航するのとは、まるで内容が異なるとはいえ、本人たちも「私は花嫁移民ではない」と言う。 コチア農業組合は拓殖部に「結婚相談部」を設置し、一九六三年に相談員を日本に派遣して花嫁の募集をはじめたそうで、「戦後移住の五十年」に ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=44

 一九五五年九月に「コチア青年移民」の名で始まった独身青年の移民は、一九六八年一月に最後の青年移民百十人が渡航するまで続いた。この十四年間に二五〇八人の青年が移住していると「戦後移住五十年」(一九五三年~二〇〇三年)に記されている。 全国から集められた移住を志す青年たちの年齢は、十八歳から二十四歳程度であった。教師、大工、機械の ...

続きを読む »

コチア青年=傘寿・喜寿・古希祝賀会=120人がにぎやかに祝う=平均年齢は79歳!

出席した該当者と来賓者

 コチア青年連絡協議会(前田進会長)主催の傘寿・喜寿・古希合同祝賀会が25日、サンパウロ市の宮城県人会館で開かれた。今年は傘寿63人のほか、116人が喜寿、34人が古希の節目を迎え、コチア青年の平均年齢は79歳となった。南大河、パラナ、マットグロッソ州からも関係者が訪れ、120人あまりでにぎやかな一日を過ごした。来年はコチア青年 ...

続きを読む »

大耳小耳

 コチア青年合同祝賀会には遠方からの参加者が多かった。傘寿を迎えた南昭一さん(石川、1次5回)は、マットグロッソ州から参加。喜寿の小野寺守さん(岩手、1次9回)はパラナ州、同じく喜寿の松岡利治さん(埼玉、1次10回)はリオ州から駆けつけた。「同じ苦労をした私たちの絆は強いですよ」と口々に言う。55周年式典には各地から600人が集 ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=43

 このジャガイモ成金たちは、料亭内に一部屋借り切って、何週間も入り浸りだったそうだが、奥地から出てきて所用をかねての遊びと考えれば、ホテルもかねていたのではないかと思う。 「バタテイロやったうちのマリード(夫)が死んだ時、青柳のホステス達が焼香に列を成したものよ、自慢にもならんけど」とウルグアイから来た私が拠り所とした松岡春子は ...

続きを読む »

■今週末の催し

 土曜日(25日) 御先祖合同供養と灯篭流し、午後4時、パラナ州カルロポリス文化協会会館(Rua Delfino Mende, 252)     ◎ 援協定期評議員会、午前9時、本部神内ホール(Rua Fagundes, 121)     ◎ コチア青年合同祝賀会、午前10時、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, L ...

続きを読む »