サンパウロ
-
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルにもバブル発生の危険性=レアル高の抑制は不可欠=景気過熱と高利が投機招く=望まれる適切な経済政策
ニッケイ新聞 2010年10月20日付け ギド・マンテガ財務相が18日、外国人向けの金融取引税(IOF)引上げを発表したと19日付伯字紙が報じた。レアル高抑制のための処置だが、16日にはエコノミスト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
驚くべき犯罪組織の武力=公権力の2倍の銃器持つ=隠れた武器密輸出国に
ニッケイ新聞 2010年10月20日付け 19日付けエスタード紙やアゴラ紙などによれば、警察が持つ銃器などの2倍の軽武器を犯罪組織が所有している可能性があるとの調査結果が報じられ、専門家たちは「驚く
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
広島・長崎の医師団来伯=在伯被爆者を巡回検診=サンパウロ市、ベレンなど4都市で=現地治療を訴える声強く
ニッケイ新聞 2010年10月20日付け 広島、長崎県が国の補助を受け、1985年から隔年で実施する「在外被爆者健康診断」のため、両市の医師ら9人で組織する在南米被爆者健康相談等事業派遣団(松村誠団
続きを読む -
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《1》=最大都市サンタクルスへ=サンフアン、オキナワを訪問
ニッケイ新聞 2010年10月20日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)による「第34回移民のふるさと巡り」が7日から12日まで実施された。国内各地の日系人ゆかりの地を巡る同旅行。今
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
混沌とした刑務所体制=超満員で溢れる受刑者=定員40人の所に170人も
ニッケイ新聞 2010年10月16日付け 15日のグローボTVボンジア・ブラジル報道によれば、国家法律審議会(CNJ)は国内の受刑者受け入れ体制が崩壊寸前にあるとの調査結果を発表した。収監者約50万
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
効力弱い飲酒運転禁止=規制なしでは誰が守る?=広げよう!乗るなら飲むな
ニッケイ新聞 2010年10月15日付け サンパウロ高等裁判所では、飲酒運転で検挙されたが警官が指示したアルコール検査を拒否した男性に対し、正当性を認めるという予想外な判決が下された。2008年6月
続きを読む