サンパウロ
-
日系社会ニュース
日本語センター=第25回汎米研修が開講=ブラジル、南北米から27人=日本語教育活性化に意欲
ニッケイ新聞 2010年7月23日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は19日夜、同センターで「第25回汎米日本語教師合同研修会」の開講式を行った。JICA(国際協力機構)後援。芳賀克彦JI
続きを読む -
日系社会ニュース
基金で折紙カーニバル!=展示、ワークショップも=27日から
ニッケイ新聞 2010年7月23日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは27日から同センター(Av. Paulista 37, 1o. andar)で『折り紙によるカーニバル・パレード』の展
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研・研究例会=移民史料館をテーマに=講師に栗原運営委員長
ニッケイ新聞 2010年7月23日付け サンパウロ人文科学研究所(鈴木正威所長)は『第9回研究例会』を29日午後6時半から、文協ビル(R. Sao Joaquim, 381)一階大会議室で行う。
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
県連マレット・ゴルフ=イタペセリカで25日
ニッケイ新聞 2010年7月22日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催の第2回県人会対抗マレット・ゴルフ大会が25日、イタペセリカ・ダ・セーラ市のグランデ・サンパウロ・マレット・ゴルフ場で開催さ
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
広まるファベーラツアー=外国人観光客の注目集め=ブラジルの社会問題考える一端に
ニッケイ新聞 2010年7月21日付け 丘の斜面に不法占拠のバラック小屋が立ち並ぶファベーラは一般のブラジル人には足を踏み入れ難い場所だが、最近では外国人客が足を運ぶ新たな観光スポットとなっているよ
続きを読む -
コチア青年55年・花嫁51年=55年目のコチア青年=パラナの仲間を訪ねて
コチア青年55年・花嫁51年=55年目のコチア青年=パラナの仲間を訪ねて=《3・終》=初のポンタ・グロッサ訪問=コチアの遺産我らの手に
ニッケイ新聞 2010年7月21日付け 一行はクリチーバから約140キロ離れた南パラナのポンタ・グロッサへ。親睦旅行で同地を訪れるのは初めてのことだ。 休憩のためホテルへチェック・インすると、同地
続きを読む -
日系社会ニュース
アフリカの地デジ普及で=日伯政府が合同セミナー
ニッケイ新聞 2010年7月21日付け 【サンパウロ共同】日本とブラジル両国政府は19日、アフリカへの地上デジタル放送の日本方式普及に向け、南部アフリカ開発共同体(SADC)加盟国の放送政策当局者ら
続きを読む -
イベント情報
キリストの幕屋=24日に上映会
ニッケイ新聞 2010年7月21日付け サンパウロキリストの幕屋(飛松実会長)は、24日午後2時から宮城県人会館(R. Fagundes, 152)で「生命の光」上映会を開催する。今回は、「幸いなる
続きを読む