サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
議論が分かれる高速鉄道=地下鉄300キロ分の事業費
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け ベロ・モンテ水力発電所建設と並び、建設に賛否両論が飛び交うリオ~サンパウロ州間高速鉄道だが、331億レアルという事業費や、ルート、需要の実態などは皆不確定で、
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
原田悠里さん南米初公演=文協=1300人来場の人気=ポ語の曲でもファン喜ばせ
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け 演歌歌手の原田悠里さんが18日午後、文協大講堂で南米では初めてとなるサンパウロ公演を行い、1300人の来場者に会場は2階席まで満員となった。原田悠里ブラジル公
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
短冊に願いと感謝込め=リベルダーデ=32回目の仙台七夕祭り=秋晴れの東洋街彩る
ニッケイ新聞 2010年7月27日付け 宮城県人会(中沢宏一会長)、リベルダーデ文化援護協会(ACAL=池崎博文会長)主催による第32回サンパウロ仙台七夕祭りが24、25両日、リベルダーデ広場を中心
続きを読む -
日系社会ニュース
画家の小林美恵さん=個展収益から援協に寄付
ニッケイ新聞 2010年7月24日付け 日本の画家、小林美恵さん(横浜市在住)が13日午後、サンパウロ日伯援護協会を訪れ、金一封を寄付した。 今年横浜市の石川町画廊で個展を行なった時に、会場でカタ
続きを読む -
日系社会ニュース
家族で1日たのしんで=やすらぎホーム「つつじ祭り」=8月1日
ニッケイ新聞 2010年7月24日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)傘下の社会復帰センター「やすらぎホーム」は8月1日、32回目となる「つつじ祭り」をグアルーリョス市の同ホーム(R.
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手県のピラポ慶祝団=ブラジル県人会が歓迎会
ニッケイ新聞 2010年7月24日付け 8月2日にパラグアイのピラポ移住地で行なわれる入植50周年、同地岩手県人会50周年式典に出席するため、母県から慶祝訪問団が同国を訪れる。ブラジル岩手県人会(千
続きを読む -
大耳小耳
-
特集
【広島県人会 特集】広島県人会=創立から55周年迎え=地元に根付く文化センター=母県との連携、さらに強く
ニッケイ新聞 2010年7月23日付け 創立から55周年の節目を迎えるブラジル広島県人会(大西博巳会長)は今月25日に記念式典を開く。原爆孤児救済活動を基盤に発足した芸備協会が前身となり、母県との窓
続きを読む