サンパウロ
-
日系社会ニュース
人文研『今昔物語』=サ紙松本記者が講演=「記録の大切さ、伝えたい」
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け サンパウロ人文科学研究所(鈴木正威所長)は4月15日午後7時から、文協ビル1階で「コロニア今昔物語」を開催した。第4回目。 『肖像写真から見たコロニア』と題
続きを読む -
日系社会ニュース
汎米研修の参加者募集=日本語センター=7月
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は7月19~28日の10日間、同センターで「第25回汎米研修」を開催するにあたり、参加者を募集している。 応募資格は、
続きを読む -
日系社会ニュース
-
東西南北
-
日系社会ニュース
絵手紙教室の2人入賞=泉佐野市のコンクールで=「感じたことを素直に」
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け 大阪府に所在する泉佐野市公園緑化委員会(山瀬治理事長)が主催した「第6回タオルで描く絵手紙コンクール」で、ブラジルから応募した大塚弥生さん(65、山口県)、山
続きを読む -
日系社会ニュース
子供たちに原爆の恐ろしさを=8月灯ろう流しに1千人参加=レジストロで被爆写真展も=サンパウロ州教育局が平和プログラム
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け 「子供たちに原爆の恐ろしさ伝えたい」―。サンパウロ州教育局はこのほど、年間教育プログラム『平和の灯ろう流し』(Tooronagashi da Paz)を州内に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高速鉄道構想リスクに=国庫からも出資準備
ニッケイ新聞 2010年5月20日付け 約364億レアルの総工費がかかると見込まれるリオ、サンパウロ、カンピーナス間をつなぐ高速鉄道構想で、政府は社会開発銀行(BNDES)からも出資を行う意向を示し
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジルに故郷作ろう」=福博村の歩みを講演=大浦顧問が人文研例会で=「戦後は準二世が主導した」
ニッケイ新聞 2010年5月20日付け 13日夜、文協ビル1階で行われたサンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)が主催する研究例会『福博村75年の歩み』で、スザノ福博村(上野ジョージ村長)顧問の大
続きを読む -
イベント情報
「生命」の光上映会=「神の結ぶ愛の友」「花散り失せては」「ああ日本!」
ニッケイ新聞 2010年5月20日付け サンパウロキリストの幕屋(飛松実会長)は、22日午後2時から、宮城県人会会館2階(R. Fagundes, 152 – Liderdade)で「生
続きを読む -
樹海