サンパウロ
-
大耳小耳
-
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第49回・終=鈴木勝也=日本ブラジル中央協会理事長=元駐伯日本国大使=両洋間連絡路建設の夢
2010年5月8日付け 駐ブラジル日本大使として3年間連邦首都のブラジリアに勤務し、離任してから約8年が過ぎた。ブラジルにはズブの素人として着任したので、在任中どれだけお役に立てたかは全く自信がない
続きを読む -
日系社会ニュース
有言実行型の政治目指す=初の日系上議=柳井ジョルジ氏=ブラジリアで就任式=「日本との関係も重要」
ニッケイ新聞 2010年5月7日付け ブラジル日系社会の歴史に新たな1ページ――。ブラジリアの上院議会で6日午後3時、日系人として初の連邦上院議員となったマット・グロッソ州の柳井ジョルジ義昭氏(DE
続きを読む -
日系社会ニュース
「同船者は兄弟姉妹」=今年もあめりか丸の集い=サントス
ニッケイ新聞 2010年5月7日付け 1959年4月にサントス港へ到着した「あめりか丸」の同船者会が4月25日、サントス市内で開かれた。33回目の今年は、初めて到着の地サントスで開催され、約30人が
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研研究例会=スザノ福博村を語る=DVD「75年の歩み」上映も
ニッケイ新聞 2010年5月7日付け サンパウロ人文科学研究所(鈴木正威所長)は、研究例会『福博村75年の歩み―DVDの周辺―』を13日午後6時半から、文協会議室(1F)で開く。 講師の大浦文雄氏
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MASP隣に無許可ビル=建設工事は一端中止に
ニッケイ新聞 2010年5月7日付け サンパウロ市パウリスタ大通りの象徴ともいえるMASP(サンパウロ美術館)横に、IPHAN(国立歴史美術遺産院)の許可なく商業用ビルが建設されていたことが発覚。5
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥーマ法務省長官に疑惑=中国マフィアと裏取引=恩赦発布も策略か?
ニッケイ新聞 2010年5月6日付け 連邦警察の調べによれば、4月23日より海賊版撲滅委員会の委員長を務めていたロメウ・トゥーマ・ジュニオール法務省長官(PTB=ブラジル労働党)が、サンパウロ最大の
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
西村さんの死に想う=ニシムライズムの灯を消すな=サンパウロ人文研顧問=宮尾 進
ニッケイ新聞 2010年5月6日付け 日本移民百年祭も何とか無事に終って、すでに2年近い年月が経過してみると、これは私だけの感懐かもしれないが、どうも100年というくぎり、節目をつけて、一つの時代が
続きを読む -
日系社会ニュース
巨星墜つ=ポンペイア市 須賀得司
ニッケイ新聞 2010年5月6日付け 氏は4月23日、路ひとすじに生き抜いた99歳の輝かしい生涯を閉じ昇天されました。 1910年京都の宇治市に生れ21歳の時、独りで力行会移民としてブラジルに来ら
続きを読む