サンパウロ
-
日系社会ニュース
モジ=今年もにぎわった秋祭り=3日間で来場7万5千人=市が日本移民を顕彰
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(中山喜代治会長)は、十一日から十三日までの三日間、同協会内で「第二十三回秋祭り」を開催した。今年は百周年記念事業の一環とし
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
日伯交流=ブラジル産品売込みへ=使節団100人訪日=サンパウロ州、サンパウロ市、工業連盟=今年は「日本優先年」
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 移民百周年を機に日伯間の新しい経済・文化交流をはかるため、サンパウロ州・市、サンパウロ工業連盟(FIESP)で構成する日伯ビジネス使節団(団長=パウロ・スカフ
続きを読む -
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る(17 終)=□第2部□2世世代の特殊性=ブラジル社会が期待する日系性=バイリンガル教育がかなめ
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 〇七年一月十三日に行われた第二回日本語教師認定証授与式で、南大河州のドイツ人植民地から始まった町、イボチ市より参加した高田照子さんから、感動的な逸話が披露され
続きを読む -
日系社会ニュース
5月「筝曲宮城会」が公演=リオとサンパウロ市で=日本から奏者35人
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 一九五一年に結成され、宮城筝曲の普及や日本音楽の継承・発展を目指して活動を続ける「筝曲宮城会」の公演が五月、リオとサンパウロでおこなわれる。同会のブラジル公演
続きを読む -
日系社会ニュース
鹿児島から研修生2人=次世代リーダー育成がねらい
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 鹿児島とブラジルをつなぐ次世代リーダーの育成やブラジルと母県との交流を目的とした「鹿児島県農業・語学研修生制度」の最後の研修生二人(第十期)が七日来伯、園田昭
続きを読む -
日系社会ニュース
「天皇陛下通り」計画ついに着工=移民の日までに1期工事完了=550万レアルかけ東洋風景観に=「皇太子殿下のお立ち寄りを」
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 「お釈迦様が生まれた今日この日は、セントロ再生の記念日ともなった」。サンパウロ市のジルベルト・カサビ市長は十二日にサンパウロ市リベルダーデ広場で行われた花祭り
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人移住百周年=母県から初のチャーター便=沖縄ツーリストが企画=4百人が伯・亜の式典に=「南米との架け橋になりたい」
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 今年八月の沖縄県人ブラジル移住百周年祭典に向け、沖縄ツーリスト株式会社(本社・那覇市)が日本航空機をチャーターして訪問ツアーを企画している。民間のチャーター便
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=聖支所長に千坂平通氏=「日系社会からも提案を」
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 四年近くブラジル所長との兼任が続いていた国際協力機構(JICA)のサンパウロ支所長に千坂平通氏(57、兵庫県出身)が就任、十一日午後、小林正博ブラジル事務所長
続きを読む -
大耳小耳