W杯
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》2022年のブラジル代表は?=アルトゥールとパケタに高い期待値=ファンは中盤の入れ替え求める
サッカーW杯ロシア大会は終わったばかりだが、4年後の2022年に向けた動きがもう始まっている。ブラジルのメディアではブラジル代表が準々決勝で敗れた数日後から、4年後のブラジル代表メンバー
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
サッカーW杯ロシア大会を総括=ブラジル代表の課題明らかに=守備陣の世代交代が必要=サンパウロ市在住サッカージャーナリスト 沢田啓明
胸が熱くなるクロアチアの戦いぶり 6月14日からロシア各地で行われてきた第21回ワールドカップ(W杯)が、7月15日、幕を閉じた。 優勝はフランス。アフリカ各国など多様なルーツを持つ身体能力の高い
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
ブラジル人はピッツァ好き=1日あたり100万枚を生産
ブラジルでは、7月10日は「ピッツァの日」だ。ブラジル人はピッツァ好きで、1日100万枚のピッツァが作られており、年間の売上額は220億レアルに上る。 この内の半分以上の57万2千枚はサンパウロ州
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
W杯サッカー=ブラジルの夢ベスト8で終焉=ベルギーに2対1で敗れる
サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会第20日目の6日、ニジニ・ノヴゴロド、カザンで準々決勝2試合が行われ、2対0でウルグアイを制したフランスと、ブラジル代表(セレソン)に2対1で勝利したベルギ
続きを読む -
日系社会ニュース
聖母婦人会バザー盛況に=W杯で若干人出は少なめ
聖母婦人会(畑中アリッセ会長)は『第63回慈善バザー』を7月1日にサンパウロ市のサンゴンサーロ教会で開催し、サッカーW杯のまっ最中ながらも、たくさんの来場者がつめかけて大サロンがいっぱいになった。
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳