月: 2008年3月
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MG知事が根回し=大統領選でPMDBへ接近
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け ミナス・ジェライス州のアエシオ・ネーヴェス知事は三日、PMDB(ブラジル民主運動党)のテメル党首と会談、二〇一〇年の大統領選を視野に入れ「ルーラの後釜」を狙っ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベ・コ国境は無法地帯=伯の南米統合は砂上の楼閣か
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け コロンビアのウリベ大統領が七日、ドミニカで開催されたリオ・グループ会議の指示に従いエクアドルに対する公式謝罪声明を発表し、エクアドルのコレイア大統領とベネズエ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
まだまだ高い学校中退率=生活扶助だけでは効果薄=壊せない社会格差の壁
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け 八日のエスタード紙に、低学歴者の雇用は減少し、高校以上の学歴がないと就職も難しいという記事が出たが、翌九日のエスタード紙には、生活扶助(ボルサ・ファミリア)を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
無試験運転免許を摘発=1万9千人に出頭命令=教習所が免許システム操作=実地と学習合格証売ります
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け サンパウロ州交通局(Detran)は八日、サントス市を含む大サンパウロ市圏で運転免許証の取得や更新手続きに行政介入を行い、一万九千件の不正と運転教習所二百校を
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け コロンビアがエクアドル領土を侵犯した事件で危機感が高まっている。米州機構が開かれ討議されたが、早期解決は難しいのではないか。コロンビアには革命軍(Farc)とい
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 結婚はしていないが歌と結婚している――。そう話すのは、きょう九日にサンパウロ市内でタンゴコンサートを行う冴木杏奈さん。一六八センチの長身、デビュー前にミス札幌に
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け サンパウロ総領事館から借し出された十五個の城・寺の模型。今年はサンパウロ州教育局プログラム「VIVAJAPAO」などで、日本文化を紹介する機会が多いために、貸し
-
日系社会ニュース
第1回健康体操フェスティバル=日本から会長、理事長ら迎え=16日
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け ブラジル健康表現体操協会(川添敏江会長)は、十六日午後一時から広島県人会(Rua Tamandare,800)で「第一回健康表現体操フェスティバル」を開催する。
-
日系社会ニュース
古本市で数千冊大放出=改革進む文協図書館
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 〇八年までの一貫計画として「本と百年」改革キャンペーンを進めている文協の図書委員会(小森広委員長)は、今年も古本市を十六日午前九時から午後三時まで、文協展示室(
-
日系社会ニュース
県連=公開討論は見送りの方向=中沢氏から再要請文書
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 【既報関連】宮城県人会の中沢宏一会長が県連の松尾治会長あてに出していた公開討論会の開催要請文書に対し、松尾会長は要請に応じない方針を固めた。 松尾会長は五日、