月: 2008年3月
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャベス国境へ派兵=ベネズエラ軍は張子の虎?
ニッケイ新聞 2008年3月4日付け ベネズエラのチャベス大統領は二日、コロンビア軍がエクアドル領内に侵入しFarc(コロンビア革命前線)のナンバー・ツーであるラウル・レジェス氏を殺害したとして、コ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の大気の状態悪化=5年続けて改善の後に=600キロ余も旅する汚染物質
ニッケイ新聞 2008年3月4日付け 降り注ぐ太陽と青空といえば、いかにも健康的なイメージ。しかし、そんな光景が見られた二月二十三日にサンパウロ市ヴィラ・マリアナ区では高濃度のオゾンを観測など、五年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCCアングラ大企業へ=麻薬から金融へシフト=表面化した取引だけで630億R=裏金、名義賃貸のねずみ算
ニッケイ新聞 2008年3月4日付け 金融活動委員会(Coaf)は三日、犯罪組織PCC(第一首都コマンド)が二十カ月の間に六百三十億レアルを六百八十六口座で銀行取引したと、三月三日付けエスタード紙で
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け サイパン島は、若い人たちの観光地になっているが、グァム島なども昔は日本の委任統治領であり、南洋拓殖の前進基地であった。先の大戦では激戦が続き多くの日本兵が戦没し
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け 岩手県人会の会報二月号が届いた。会費納入者の他に、今年の創立五十周年記念事業に対する資金協力者の名前と金額が全て掲載されている。 賛助会員や一般会員からの五十
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け マリンガからデカセギで訪日していたワタナベ・ダ・シルバ夫妻が二月四日に帰伯した。目的は、心臓移植が必要な息子フェリペ君の手術のため。日本では十六歳未満からの臓器
-
日系社会ニュース
秋の外国人叙勲=推薦を受け付け=総領事館
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け 在サンパウロ総領事館は、二〇〇八年秋の外国人叙勲候補者の推薦を受け付けている。締め切りは十四日まで。 推薦条件は、ブラジル国籍を有する事(帰化人、二重国籍者は
-
日系社会ニュース
桑畑良平氏
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け 東山研修生会会長などを務めた桑畑良平氏が二月二十二日、心臓静脈瘤破裂のためブラガンサ・パウリスタ市の自宅で死去した。享年七十歳。 宮崎市出身。一九六〇年に第二
-
日系社会ニュース
9日に第14回ダリア祭り=250本の新種を見に来て=イペランジャホーム
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け サンパウロ日伯援護協会傘下のスザノイペランジャホーム(岩原勝一経営委員長、家入学ハミルトンホーム長)は、九日午前十時からスザノ市イペランジャ区の同ホームで「第十
-
日系社会ニュース
百周年=「ハル」が州の初招待で=青年管弦楽団とコンサート
ニッケイ新聞 2008年3月1日付け 百周年を記念して日本の歌手としては初めて、南米各地でコンサート活動をしてきた「ハル」がサンパウロ州の公式招待を受け、十四日夜にサンパウロ市で州立青年シンフォニー