年: 2008年
-
日系社会ニュース
移民の「第一歩」をデジタル化=「氏名」「船名」「配耕地」など10項目=ひらがなとローマ字で=「あしあとプロジェクト」=すでに70%終了
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け ブラジル日本人移民のルーツを記録に残そうと、ブラジル日本移民百周年記念協会の「移民の歴史記録あしあと委員会」(山下リジア委員長)が〇五年八月から取り組んできた
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 医師を対象にした講演会で、米国から招かれた医師が、糖尿病対策は生活習慣変更だけでは不十分と発言。生活習慣は長年かけて培われてきたもので容易には変えられないが、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=フェルナンデス財務相に交代
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 農牧業者のロックアウトに悩まされたキルチネル亜大統領は、ルストウ前財務相を解任し、後任に国税庁のフェルナンデス長官を任命した。亜国は前政権失政のツケで、インフ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
食糧は構造的問題=世界の英知が誤算した盲点
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 経済学者のミング氏は、食糧問題は構造的問題であって、早期解決のできることではないという。食糧危機の原因がバイオ燃料にあるというのは、無知な人間のいうこと。米の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ=新大統領は元神父=サンダル履いてノータイ
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け パラグアイのルーゴ新大統領(五六)は、政府が経済政策に口出しをしない社会主義政権を樹立するという。フランシスコ派の元神父で、革サンダルを履き、背広やネクタイは
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期大統領選出口調査=三次可ならルーラ=現行法通りならセーラ有力
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 連邦令を改正して第三次政権が可能となるなら、ルーラ大統領の続投を望むかという質問に五〇・四%が望むと答えたことをCNT/Sensus調査会社が二十八日、発表し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済活性化計画が隠れ蓑=麻薬密売者も工事に従事=更生者か否かの判別困難
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け リオ市内の複数のファヴェーラでは、政府の経済活性化計画(PAC)に基づく工事が進められているが、麻薬密売者たちがこの工事を隠れ蓑にしようとしているとして警察が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経常収支、ついに赤字=インフレは目前に=生産部門の空洞化が進行=こんな状況に誰がした
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け 中央銀行は二十八日、三月の経常収支が四十四億ドルの赤字となり、今年三カ月間の累計で百七億五千七百万ドルとなったことを発表と二十九日付けエスタード紙が報じた。赤
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 日本の人口が減りはじめ2050年になると労働人口は2400万人も少なくなるそうだが、世界は拡大路線を歩みもう60億人を突破し、中国は13億人、インドは10億人
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 『朝蔭』四月号の編集後記で主宰の牛童子さんが、投句者目黒はるえさんの百歳誕生日を伝えていた。現役の俳人である。「長寿」という言葉は、元気で活動している人に相応