年: 2008年
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 神戸で移民百周年式典が開かれた二十八日。NHK・BSの番組「きょうの世界」で、「シリーズ・ブラジル移住百年(1)日系人社会はいま」と題して特集が組まれ、リベル
-
日系社会ニュース
商業協会で日本文化紹介=百周年記念して21分野で
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け リベルダーデ区にあるサンパウロ商業協会(ガルボンブエノ街83)で五月一日から四日まで、百周年を記念した日本文化連続講座「FRUTOS DA TERRA(大地の
-
日系社会ニュース
サ紙・吉永拓哉記者=少年院体験記を上梓=「コロニアを知り、変われた」
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け サンパウロ新聞社の吉永拓哉記者(福岡支局長兼務)が自らの少年院体験を赤裸々に告白した快著「ぶっちぎり少年院白書」(二見書房、千四百七十円)を三月に上梓、各方面
-
日系社会ニュース
笠戸丸出港から100年=船出の地 神戸で記念式典=皇太子さまら3百人が出席=出港時刻に響いた汽笛=「友情の灯」ブラジルへ
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 一九〇八(明治四十一)年四月二十八日、移民船「笠戸丸」が神戸港を出港して始まったブラジル移民の歴史が丸百年となった二十八日、記念式典が神戸市中央区の兵庫県公館
-
刊行
刊行物「朝蔭」
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 『朝蔭』四月号(第三百四十一号)が発行された。巻頭「句帳(十句)」(牛童子、その一句「卒寿祝ぐ乾ピラルクの黄金色」)、雑詠(牛童子選)、句評(牛童子)、「思い
-
日系社会ニュース
5月、援協診療所=心臓特別検査
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 援協総合診療所は五月、「心臓病予防・早期発見キャンペーン」の人間ドッグ(チェックアップ)を実施する。料金は通常料金の半額ほどの特別料金で、五百二十七・九十六レ
-
日系社会ニュース
「土壌の状況知って」JATAKセンター=適切な肥料設計を
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 土壌の状況知って――。JATAK(全国拓殖農業共同組合連合会)農業技術普及交流センター(広瀬哲洋所長)に勤務する長井邦夫研修部長(68、三世)が来社し、呼びか
-
日系社会ニュース
星野瞳さん句文集出版=『神有月』、故郷の11月から命名
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 星野瞳(ほしのひとみ)さん(89、本名星野明、現在ニッケイ俳壇選者)の句文集『神有月』が、〇七年十二月付で発行された。後記のなかで「今、何か書いた物でも残さね
-
日系社会ニュース
50年前、大写真展の被写体=59年4月=神戸出港=さんとす丸同船者探す
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 一九五九年四月に神戸港を出港した「さんとす丸」の在伯渡航者らが、同船者の消息を探している。同船者名簿をつくるためで、人数が集まり次第、今年の移民百周年と来年の
-
日系社会ニュース
聖南西、聖北の歌上手120人=日本移民百周年を紅白歌合戦で祝う
ニッケイ新聞 2008年4月29日付け 【レジストロ】日本移民百周年を祝って、聖南西文化体育連盟(森圭一エリオ会長)、聖北日本歌謡連盟(宮村明子会長)共催の第一回紅白歌合戦が、十三日午前九時半よりレ