-
日系社会ニュース
デカセギ事情を視察=岐阜大の寺島教授が来伯
2006年4月6日(木) 岐阜県にある日系ブラジル人労働問題懇話会の座長、寺島隆吉岐阜大学教授が視察のため三月二十七日
-
日系社会ニュース
国費留学生の壮行会=交番研究など14人が訪日
2006年4月6日(木) 「日本でしっかり勉強してきてください」。サンパウロ総領事館で三月二十四日午後、二〇〇六年度国
-
日系社会ニュース
日系初の自閉症児学級が誕生=サンパウロ市=地味ながら確実な一歩=薬に頼らない生活療法で=久山ウルグアイ大使も出席
2006年4月6日(木) 日系人経営としてはブラジル初の、自閉症児教育学級がサンパウロ市に誕生した。各国で教育活動に携
-
日系社会ニュース
デカセギ=準備セミナー
2006年4月6日(木) 国外就労者情報援護センター(サンパウロ市リベルダーデ区サンジョアキン街381番一階)で、八日
-
日系社会ニュース
14日、15日日語教師青年研修会
2006年4月6日(木) 【既報関連】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は十四、十五日、サンパウロ市ヴィラ・マリア
-
日系社会ニュース
「武士道書」を語る=二天武道研の講演会盛況
2006年4月6日(木) 二天武道研究所(岸川ジョージ主宰)は、三日午後八時から、北海道交流センターで、岸川吉朗さん(
-
アマゾン探検記~一戦後移民の体験
アマゾン探検記――一戦後移民の体験――連載(11 終)=雨に勝てず帰路につく=木の枝も降るジャングル
2006年4月6日(木) この当分止みそうもない空模様については、私も同感である。その上、この調子で降られては、調査も
-
日系社会ニュース
哀切な思い、ほのかなユーモア=中田さんの作品に審査員の高い評価=内田百閒文学賞随筆部門最優秀賞=『わたしの「クラシッキ」』=作品集に収録される
2006年4月6日(木) 【既報関連】「第八回岡山・吉備の国 内田百閒文学賞」の受賞作品が三月十五日に、書籍として刊行
-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から =連載(36)=後田聡子=レシフェ日本文化協会 =いつかペルナンブカーナに
2006年4月6日(木) 「レシーフェへようこそ。 レシーフェ日本語学校 2005年7月7日」 白いカードが、バラの花
-
東西南北
東西南北
2006年4月6日(木) 連邦検察庁は、パロッシ前財務相を始め元邸宅管理人の口座違法開示に関与した疑いのある人物の電話