-
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】人気の金融系YouTuber紹介=無料動画で学ぶ節約術や投資のコツ=「収入以上に使わない」のが秘訣?
今や多くのインターネットユーザーに圧倒的に支持されている動画共有サービスYouTube。2005年にアメリカ人の若者が
-
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】座談会=ざっくばらんに行こう!=どうなるボルソナロ政権の行方?=ネットで民意を操る大統領登場=SNS民主主義のいびつさを暴く=デジタルがどこまでリアルを動かすか?
【深沢】政権発足からまだ半年も経っていないけど、どうかな? 予想通りだったかな? 【沢田】今の状況を予想できた人はいない
-
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】「サンパウロ新聞は私の青春でした」
「サンパウロ新聞は私の青春でした」=ベレン支局長、堤剛太さん サンパウロ新聞ベレン支局の堤剛太支局長(71、宮崎県)は
-
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】サンパウロ新聞廃刊の経緯=元記者が書く最後の9カ月=赤字1千万レアル!? 読者1800人!?=分断する会社側と社員の気持ち=謎の投資家登場で二転三転
2019年1月1日付の新年号を以ってサンパウロ新聞が廃刊となったニュースは、コロニア中に衝撃を与えた。廃刊の社告は18
-
ブラジル国内ニュース
下議の夫が30発浴び死亡=実子と養子に殺害の容疑
リオ市警が18日、16日未明にニテロイ市で起きたアンデルソン・ド・カルモ・デ・ソウザ氏殺害事件に関連し、ソウザ氏の実子
-
ブラジル国内ニュース
モロ法相が「元英雄」としてコメディのネタに=批判的な替え歌も登場
ブラジル国内では9日以降、2014年のラヴァ・ジャット作戦開始以来、「ブラジルの新しいヒーロー」とまで呼ばれていた元同
-
ブラジル国内ニュース
オデブレヒト=ブラジル最大の民事再生申請=グループ内21社対象に=汚職で隆盛もLJで急転
インフラ工事や油田開発などでも知られるブラジル有数の大手企業オデブレヒト・グループが17日に民事再生を申請、司法当局も
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ氏巡る=選挙時のワッツアップ問題再び=謎の業者が有利な情報拡散=スペイン企業が異常認める
昨年の大統領選挙時にブラジルの企業(複数)が、ジャイール・ボルソナロ氏が有利になる大量の情報をワッツアップを通して流し
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》BNDES後任総裁にモンテザノ氏=大統領や経済相と旧知の仲
ジョアキン・レヴィ総裁辞任後の社会経済開発銀行(BNDES)後任総裁として、グスターヴォ・モンテザノ氏(38)が就任す
-
ブラジル国内ニュース
人口調査=ブラジルが1ランク下がり6位に=迫りくる少子高齢化の波
2016年までは人口で世界第5位だったブラジルが、パキスタンに抜かれて6位に落ちたと、18日付現地紙が報じている。