ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ市=強盗が人質とり立てこもる=2時間の交渉経て犯人投降
サンパウロ市アリカンドゥーヴァ区で18日朝、仕事に行こうとした71歳男性が、車庫を開けたところで15歳と18歳の未成年2人組に襲われ、人質に取られるという事件が起きた。 事件が起きたのはコロネル・ジ
-
19日は空港が一番混む?=27%増の70万人が利用か
民間航空局(SAC)が17日、19日の空港は今年最も混み、通常の27%増しの70万人が空の便を利用するとの見通しを発表した。 通常なら1日55万人が利用する空港に70万人が押しかけると考えられている
-
「ボルソナロ発言」の余波広がる=名物トーク番組で思わぬやりとり
9日にジャイール・ボルソナロ下院議員(進歩党・PP)が議会の席でマリア・ド・ロザリオ下議に行った「あなたはレイプするほどの価値のない女だ」という発言は、下院の倫理委員が懲戒処分をめぐる話し合いを求め
-
米国=キューバと国交回復へ=国交断絶から53年ぶり=南米諸国にも影響した対立=ジウマ大統領も喜びを表明
米国のオバマ大統領は17日、1961年以来断絶していたキューバとの国交を回復させるためのプロセスを開始することを宣言した。半世紀にもわたり、南米諸国にも多大な影響を与えてきた対立が終わりを迎えること
-
連邦議会がLDOを承認=予算案審議への道筋つける=議員給や所得税引き上げも
連邦議会が17日、2015年度予算案審議のための土台となる連邦予算基本法(LDO)を承認したと18日付伯字紙が報じた。 LDOには15年度予算案の骨組みともなる経済目標などが盛り込まれており、これが
-
サンパウロ州保安局長事実上の更迭=強盗件数の増加を受け
サンパウロ州内での盗難、強盗発生件数が17カ月連続で増大している事を受け、ジェラルド・アルキミンサンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)は17日、来年1月1日付で、現フェルナンド・グレッラ・ビエイラ
-
リオ海岸に薬品耐性細菌=五輪ヨット競技にも影響か
リオ州立環境研究所(Inea)が16日、リオ市南部のフラメンゴやボタフォゴ海岸で、抗生物質の効かない薬品耐性細菌のKPCを発見したと17日付フォーリャ紙が報じている。 この細菌は血流や泌尿器系の感染
-
前進の白黒か、復活の緑か=共に新監督を迎えたライバル
「課題は攻撃にある」―。パルメイラスの新監督、オズワルド・オリベイラ(64)、コリンチャンスの新監督、チッチ(53)は16日、同じ事を口にした。 オリベイラは1年契約、チッチは3年契約をそれぞれ結ん
-
今年最も検索されたワード=世相を反映した結果に
グーグルが16日、年末恒例の「2014年に最も検索されたワード」を発表したと17日付のフォーリャ紙サイトが報じている。 世界中で今年最も検索された言葉や語群の中には、今年亡くなった俳優の「ロビン・ウ
-
シューシャに大きな転機=グローボとの契約終了か?
「ライニャ・ドス・バイシーニョス(チビッ子の女王)」の名を欲しいままにしたブラジルTV界の顔のひとり、シューシャが、約30年間続いたグローボ局との契約が終了しそうなことに世間の注目が集まっている。