ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サッカー=人種差別のバナナ食べる=ダニエルの行為が話題に
27日に行われたサッカーのスペイン・リーグの一戦で、黒人系選手に対する応援団の人種差別的行為に対するブラジル代表選手のダニエル・アウヴェス(バルセロナFC)のとった行為が、人種差別反対を訴えるものと
-
MTで狂牛病発生の疑い=中国との輸出交渉に新障害
農務省がマット・グロッソ州で狂牛病が発生した可能性があると発表した事で、中国への牛肉輸出交渉に新たな障害が生じたと26日付フォーリャ紙が報じた。 狂牛病は牛の脳に空洞が出来て海綿状になる病気で、中国は
-
定年退職後25%が就労=高齢者が家計の半分支える
ニッケイ新聞 2014年4月26日 若い労働者が減少傾向にある中、2013年の場合、60歳以上の人口1400万人の内、定年退職後も就労している人が4人に1人いる事が判明した。 2009年は、60歳
-
イベント情報
ニッケイ新聞 2014年4月26日 【サッカー】 全国選手権第1節 4/26(土) ・パルメイラス対フルミネンセ(会場:パカエンブー・スタジアム) ・コリチーバ対サントス(会場:コウト・ペレイラ・スタ
-
ラヴァ・ジャット=パジーリャ氏にも疑惑=主犯の企業に役員を推薦?=本人は「事実無根」と否定=他のPT下議の名前も浮上
ニッケイ新聞 2014年4月26日 連邦警察が捜査を進めている「ラヴァ・ジャット作戦」に関し、この10月のサンパウロ州知事選に出馬予定の前保健相のアレッシャンドレ・パジーリャ氏(労働者党・PT)に、
-
USP=アナ教授の名誉を回復=解雇処分取り消しと謝罪=軍が誘拐、殺害と確認され
ニッケイ新聞 2014年4月26日 サンパウロ総合大学(USP)化学研究所教授会が17日、1974年に失踪し、職務放棄で解雇となったアナ・ローザ・クシンスキー・シウヴァ氏の名誉回復と遺族への正式な謝
-
アンシエッタ神父=列聖ミサで法王途中退出=ブラジル政治家の行動に動揺
ニッケイ新聞 2014年4月26日 「サンパウロ市誕生の父」とも称されるアンシエッタ神父(1534~97年)の列聖に伴うミサが24日夜(ブラジリア時間では午後1時)にローマで開催された。ミサの最後に
-
景気の先行きに不安感=消費者信頼感指数が低下
ニッケイ新聞 2014年4月26日 25日のジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)ブラジル経済研究所(Ibre)の発表によると、4月の消費者信頼感指数(ICC)は3月より0・8%低い106・3ポイント
-
14歳少年がいとこ殺害=首を絞めてナイフで刺す
ニッケイ新聞 2014年4月25日 リオデジャネイロ市北部マレー地区のファヴェーラ(スラム街)で、14歳の少年が4歳のいとこを殺害した上で洗濯機の中に隠すという事件が起きた。 事件が起きたのは17
-
インテリジェンスなゴミ箱=サンパウロ市ジャルジンスにお目見え
ニッケイ新聞 2014年4月25日 サンパウロ市内の高級住宅地ジャルジンスのオスカール・フレイレ街では、ゴミ箱までが携帯電話を持ち始めた―。ゴミ箱が携帯電話? と笑われそうだが、再生原料で作られ、太