ビジネスニュース
-
《ブラジル》4月の雇用は6万弱増加=14年以来の雇用創出に
ブラジル労務省が16日に発表した全就労・失業者台帳(Caged)のデータによれば、4月は新規採用が解雇を5万9856人上回り、今年2度目の正規雇用創出を記録したと同日付ニュースサイト、アジェンシア・
-
200億ドルのブラジル中国共同ファンド運用開始へ=インフラ計画中心に投資
構想2年。インフラ整備やテクノロジー、農業部門など、ブラジル国内のプロジェクトに投資する、ブラジルと中国の共同ファンドが、6月1日よりようやく機能し始めると16日付現地紙が報じた。 これは、企画省
-
謙造鮨=東洋街に久々の寿司店開店=こだわり食材で日本の味を再現
「本格的な握り寿司を手頃な価格で」―。日本食店が軒を連ねる東洋街のトマス・ゴンザガ通り45F番に15日、日本式寿司店『謙造鮨』が新たに開店した。「日本で食べられる寿司と同品質のものを提供できる店はな
-
《ブラジル》中銀経済活動指数=今度こそ景気後退から脱出か=1QのGDPは1%成長の可能性=完全復調には時間かかるも
ブラジル中央銀行が15日、第1四半期(1Q、1~3月)の経済活動指数(IBC―Br)は前期(16年4Q、10~12月)比で1・12%成長、昨年同期比でも0・29%成長しており、史上最悪の景気後退(リ
-
ブラジル連邦警察「ブリッシュ作戦」=社会経済開発銀行の不正融資疑惑=食肉大手JBS社の国外企業買収計画に
ブラジル連警は12日、社会経済開発銀行(BNDES)が食肉大手JBS社に対し、81億レアルの不正融資を行ったとの疑惑で、「ブリッシュ作戦」を決行したと13日付現地各紙が報じた。 同作戦では37件の
-
ブラジル最大手イタウ銀行=証券会社の株式の49.9%を買収=ライバル会社同士の合従連衡
【既報関連】ブラジルの民間銀行の最大手、イタウ銀行は11日、国内最大の独立系証券会社XPインヴェスチメント(XP社)の株式の49・9%を57億レアルで購入すると発表した。12日付現地紙各紙が伝えてい
-
ブラジルの経済情勢指数が上昇=不況で消費冷え込みも指摘
ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)が11日にサンパウロ市で、ラテン・アメリカ経済に関する調査データを発表した。それによると、ブラジルの経済情勢指数は今年の1月から4月の間に17ポイント上昇して
-
《ブラジル》民間医療保険の新しい解約規定が発効=即座の契約解除が認められる
民間医療保険プランの解約に関する規定が、10日より有効となったと、10日付現地サイトが報じた。 国家医療サービス監督庁(ANS)によると、この解約に関する新規定は、1999年1月以降か、連邦法19
-
《ブラジル》経済危機で肉の消費減少?=米とフェイジョンは消費増
ブラジルの経済危機は、米とフェイジョン(豆の一種)という、伝統的な食事をとる人の増加を招いたと10日付現地紙が報じた。 コンサルティング・バンダリゼ社によると、経済危機による失業率上昇や所得減少と
-
ビジネスコラム=PwCブラジル=第20回=労働法改革-法案6787/2016号
【サマリー】 連邦政府は2016年12月23日に、労働法改革の実現を目指した法案6787/2016号を発表しました。 【詳細】 現在広く社会的な議論の対象となっている問題の一つは、連邦政府による労