ビジネスニュース
-
《ブラジル》労働法改正の暫定令、両院特別委員会で承認=ビジネス環境の整理を目指す
一昨年11月に施行された改正労働法に36項目の修正を加える暫定令(MP881号)について審議するために置かれた両院合同特別委員会が11日、同MPを肯定する意見書(ジェロニモ・ジョルジェン下議提出)を
-
《ブラジル》社会保障制度改革=下院が賛成379票で1回目承認=歳出削減規模9千億レアルをキープ=同院でもう一回の承認必要=修正動議の審議、採決も継続
連邦下院は10日、社会保障制度改革案を賛成379票、反対131票(欠席3)で承認した。ボルソナロ政権の最優先課題である同法案は、憲法改正法案であるため、上下両院で、議員定数60%以上の賛成が2回必要
-
《ブラジル》社会保障制度改革=下院本会議での審議始まる=やはり議員割り当て金頼み=女性の満額受給は35年に=審議順延要請を331票で否決
ボルソナロ政権の最優先課題である社会保障制度改革の下院本会議での審議が9日に始まった。憲法改正案である社会保障制度改革は、上下両院で議員定数の60%以上の賛成が2回必要だが、これまでの度重なる政府と
-
《ブラジル》社会保障制度改革=「330票取れる」とロレンゾーニ官房長官=採決に向け、最終打ち合わせ
【既報関連】社会保障制度改革に関する意見書が5日未明に下院特別委員会で承認されたことを受け、ロドリゴ・マイア下院議長(民主党・DEM)、オニキス・ロレンゾーニ官房長官、ダヴィ・アルコルンブレ上院議長
-
《ブラジル》6月の生活必需品製品群、平均価格が発表=調査17市中10市で価格減
ブラジル労組間社会経済調査・統計所(DIEESE)は4日、国内の主な州都17市での、生活必需品セット(セスタ・バジカ)の平均価格を発表した。 それによると、6月は、調査対象の17市中10市で、セス
-
《ブラジル》アルゼンチンの格安航空会社参入=10月からブエノスアイレス―リオ便運行
アルゼンチンの格安(ローコスト)航空会社フライボンディが10月からブエノスアイレス―リオデジャネイロ便を就航する。 ブラジルの民間航空監督庁(ANAC)によると、同社が運航するブエノスアイレス―リ
-
《ブラジル》社会保障改革=下院特別委で意見書承認=修正動議の審議は未明まで=軍警、教員への恩恵否決=議案は下院本会議での審議へ
【既報関連】下院特別委員会で4日午後、社会保障制度改革案に関する意見書の基本文書(texto-base)が賛成36、反対13で承認された。修正動議(destaque)の審議は5日未明まで続いたが、ボ
-
《ブラジル》社会保障改革=特別委で意見書を朗読=地方自治体は含まれず=歳出削減効果1兆レ守る=委員会採決遅れる可能性も
社会保障制度改革問題を審議する下院の特別委員会で2日、報告官のサムエル・モレイラ下議(民主社会党・PSDB)による意見書の提出と朗読が行われた。2、3日付現地各紙・サイトが報じている。 モレイラ報
-
《ブラジル》5月の工業生産は前月比0・2%ダウン=昨年同月比では7・1%アップ
ブラジル地理統計院(IBGE)は2日、今年5月の工業生産高が4月に比べて0・2%ダウンしたと発表した。4月は3月比で0・3%アップしていた。 5月の工業生産高は4月比ではダウンしたが、下旬からトラ
-
EUメルコスル貿易協定=関税削減期限はEUより長目=「ブラジルが最大の受益者」=南米側は原産地関連で譲歩
【既報関連】6月28日にブリュッセルで基本合意に達した、EUとメルコスル間の自由貿易協定は、正式調印までに、細部の詰め、双方の議会承認が残っている。しかし、約20年かけた交渉の末に基本合意が結ばれた