日系社会ニュース
-
サンタクルス病院=負債減らし経営効率化へ=中矢理事長に真相聞く=プラザッキ売却の真偽は=「7人の有志」毎週会議
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け サンタクルス病院に関して「PLASAC(プラザッキ)を売却する」「負債が増えている」などの噂が巷に広まっているが実際はどうなのか。同病院の医師団からの質問状
-
追悼俳句大会「かずま忌」=椰子の花、風鈴など兼題に
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け 故富重かずまさん(『蜂鳥』元主宰、ニッケイ俳壇元選者)の七回忌を記念した「第6回かずま忌」追悼俳句大会が12月11日午前9時(受付は午前8時)から、サンパウ
-
健康表現体操=准指導員養成セミナー=12月から申込み受付
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け ブラジル健康表現体操協会(川添敏江会長)は『第4期准指導員養成セミナー』を実施するにあたり、12月から希望者を受け付ける。セミナー第1回目は2月11日午前9
-
日系ルーテル協会=今年もX’masフェスタ!
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け 日系ルーテルサンパウロキリスト協会(徳弘浩隆牧師)はクリスマスイベント「フェスタ・デ・アドベント」を27日、同教会(Rua Pandia Calogeras
-
北海道協会=青年部が「餅つき祭り」
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け ブラジル北海道協会青年部「ひぐま会」(山口貴史会長)は『第20回餅つき祭り』を27日午前11時から、同協会会館(Rua Joaquim Tavora, 60
-
高拓生研究に情熱燃やす=アマゾナス連邦大=ミシェリ教授=「移民の貢献広めたい」
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け 「初めは少し日本語をかじってみたかっただけだった」とカリオカ訛りでミシェリ・エドゥアルダ・ブラジル・デ・サーさん(35)は語り、人懐こい笑顔をうかべた。元は
-
サンタイザベル=草の根無償で台所を増改築=貧困児童の給食改善めざし
ニッケイ新聞 2011年11月23日付け 日本外務省による2010年度の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」(以下、草の根無償)を得て実施された、「児童給食改善計画」の供与式が11日午前10時、在
-
力行会フェイジョアーダ=二世理事らが盛り上げ=第3回、250食を完売
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け ブラジル力行会(岡崎祐三会長)は「第3回フェイジョアーダ会」を13日、同会会館で開催した。同会自慢の〃さっぱり味〃を賞味しようと大勢の客が訪れ、250食を完
-
椎の実学園で音楽発表会=卒園生、父兄も美声響かせ
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 椎の実学園(落合磨園長)は10月30日、サンパウロ市サウーデ区の鳥取県人会館で「第45回音楽発表会」を開き、社会人として活躍する第一期生はじめ卒園生たちも多
-
群馬県人会=「折り紙で手を動かして」=婦人部が援協施設に寄付
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 群馬県人会婦人部(阿部マルガリータ部長)は9日、サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)傘下の施設に米25キロ、日本製の色紙20セットと300レアルを寄付した