日系社会ニュース
-
南医師、安部下議が講演=宮城県人会で11日
ニッケイ新聞 2011年11月8日付け コチア青年連絡協議会(白旗信会長)は11日午後2時から、サンパウロ日伯援護協会の南利実医師、安部順二連邦下議を招き、講演会を宮城県人会館(Rua Fagund
-
倫理の会10日に講演会=テーマ「無限の生命力」
ニッケイ新聞 2011年11月8日付け ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)は今年最期の講演会を10日午後7時から、サンパウロ市のブラジル日本語センター(メトロのアナ・ローザ駅近く、Rua Manuel
-
会議所定例昼食会=元駐日副大使が講演=国際競争力不足を懸念
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の10月定例懇親昼食会が先月14日、サンパウロ市の「ホテル・マクスードプラザ」で開かれ、元ブラジル外務省サンパウロ事務所
-
ニッケイ法律相談=その9=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け 質問=14歳になる息子がいるのですが、その息子が私の車に勝手に乗り、人身事故を起こしました。他の車にぶつけて、その車の運転手に怪我をさせたのです。警察から呼び
-
文協統合フォーラム=今後の「文協のあり方」とは=105人が活発に議論=若い世代も参加、連携強め=精神科医 チバ・イサミ氏講演も
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け 全伯各地域から105人が参加した『第4回文協統合フォーラム』が先月29、30の両日、文協ビルで開催され、「連携の再考—持続可能な将来とソーシャルネットワークを
-
在聖日本国総領事館=ヴィザの申請を大幅改善=民間委託で利便性向上を
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け 経済発展に伴う日伯の人的交流の増加を見込み、在聖日本国総領事館(大部一秋総領事)は来年3月の開始を目処に管轄内3〜4カ所に「在聖日本国総領事館査証申請センター
-
福島県人会=320食完売も評価様々=喜多方ラーメン祭り
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け 福島県人会(小島友四郎会長)が先月30日、同会館で開催した「第2回喜多方ラーメン祭り」。今年は前売り券だけで昨年の倍の約200食、当日分も合わせると計約320
-
レシフェの鍼灸師久保さん=学会で日本の技術を発表
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け 今月5、6両日にサンパウロ市で開催される学会「2011年WFAS国際鍼灸シンポジウム」(世界鍼灸学会連合会、中国中医科学院主催)で、ペルナンブコ州レシフェで東
-
■訃報■葛山正一氏
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け 兵庫県人会の世話役として活動を支えた葛山正一さんが4日未明、サンパウロ市内カルロス・シャーガス病院で老衰のため逝去した。享年99。 兵庫県小野市出身。191
-
サントス厚生ホーム=忘年会で海の幸を食べよう!=忘年会を27日に
ニッケイ新聞 2011年11月4日付け サントス厚生ホーム(遠藤浩経営委員長、前園マルセリーノホーム長)は、27日正午から、同ホーム(Av. Campos Salles, 60, Vila Nova