日系社会ニュース
-
北海道協会=「ヤキソバ祭り」に変更=ラーメンの輸入困難受け=21日
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け 北海道協会の婦人部「はまなす会」(柳生エレナ会長)は『第1回ヤキソバ祭り』を21日午前11時から、同会館(Rua Joaquim Tavora, 605, V
-
日本棋院囲碁大会結果=中国系チャンさんが優勝=紅一点、村井さんも健闘
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け 日本棋院南米本部が先月23、24両日に開催した『第2回ブラジル杯囲碁大会』の結果が発表された。当地にある日本、韓国、中国各棋院のほか、遠隔地からも囲碁愛好者な
-
■訃報■花田正子
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け カンピーナス日伯文化協会の花田忠義第一副会長の妻、花田正子さんが、進行性核上性麻痺のため療養中だった7月29日、自宅で亡くなった。行年63歳。 1947年ミ
-
第9回沖縄祭り=カチャーシー乱舞で大団円=晴天に誘われ、3万人がうちなー文化楽しむ=琉球舞踊に太鼓、食も
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部(翁長清支部長)主催、サンパウロ市観光局共催の『第9回沖縄祭り』が6、7日、ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部前市営サッカー
-
『すがもり工房』菅森弘昌さん=本物そっくり!と感嘆の声も=講演に60人、関心高く
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 本物と見間違うほどの精巧さで作られる日本独自の文化、食品模型の専門店『すがもり工房』を営む菅森弘昌さんが5日、SENACアクリマソンで講演を行なった。 デザ
-
第4回サルト日伯祭り=日本文化が盛りだくさん!=13、14日
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け サンパウロ州サルト市で『第4回サルト日伯祭り』が13、14日、同市役所、サルト日伯協会、在聖総領事館の共催で行なわれる。入場無料。 開催にあたり、11日午後
-
にっけい文芸委員会=ポ語の作品を広く募る=締め切りは8月31日
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け ブラジル文化福祉協会のにっけい文芸委員会ポ語部門(半田フランシスコ代表)は、『にっけい文芸賞 ポ語部門』の応募作品を募集している。締切り8月31日。 「異文
-
『国際漫画賞』作品募集中=8月31日まで
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 外務省の国際漫画賞実行委員会(松本剛明実行委員長=外務大臣)が主催する『第5回国際漫画賞』が応募作品を募集している。8月31日必着。 【募集要項】 発表、
-
イビラプエラで灯籠流し=広島の原爆犠牲者を追悼=学生が平和を学ぶ機会に=サンパウロ市の後援で初
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け サンパウロ市のイビラプエラ公園の日本館前で5日、広島の原爆犠牲者を追悼する式典が行なわれ、主催団体のブラジル広島県人会(大西博巳会長)の会員をはじめ、市の関係者
-
往年の名浪曲に感激=老ク連で特別に鑑賞会
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(五十嵐司会長)が主催する浪曲鑑賞会が7月30日に、サンパウロ市の同会館で行われ、約30人が往年のコロニア浪曲名人・天中軒満月の口演