日系社会ニュース
-
春の外国人叙勲=9月2日募集締め切り
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 在サンパウロ日本国総領事館は、2012年春の外国人叙勲の候補者推薦を受け付けている。主な推薦条件は次の通り。◎ブラジル国籍を有する(日本との二重国籍者、帰化に
-
老ク連大会・芸能祭=若さ溢れるお達者ぶり=参加20支部が69演目=約700人が拍手おくる=宇野妙子元シニアも講演
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(五十嵐司会長)が主催する、「第35回老人クラブ大会・芸能祭」が6日、ブラジル日本文化福祉協会大講堂で盛大に開催された。会場には約
-
Roland社 カラオケ世界大会予選=知花、三沢の2氏が優勝=『VIMA—JM5』の紹介兼ね
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 来月アイルランドで開かれる『カラオケ世界大会(KWC)』の出場権をめぐり、6日にリベルダーデの客家会館で行なわれたブラジル予選で10人が自慢ののどを競った。選
-
神奈川大の安室知教授来伯=移住と稲作の関連を調査=9月には文協で講演も
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 稲作に関わる民俗文化を研究する安室知・神奈川大学大学院民俗資料学研究科教授(52、東京)が2日に来伯し、挨拶のため9日に本紙を訪れた。 来年4月からサンパウ
-
宮城県人会=リベルダーデで桜祭り!=青年部考案のさくら料理も=13日
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 宮城県人会(中沢宏一会長)は、『第1回桜祭り』を13日(午前11時〜)に同会館(Rua Fagundes,152, Liberdade)で開催する。入場無料。
-
水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土に植えた男=第2回=19歳の原点、自由民権運動=あまりに過激な演説で禁獄
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け 「ここに座って、だまって周りを見てみなさい」——初対面の住職は唐突にそう言い放ち、本堂の真ん中を指差した。龍三郎は何がなんだか分からぬまま、言われたとおりにし
-
ニッケイ法律相談=その6=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け 質問=アパートを購入し、支払いを終えてから1年経過しています。不動産の権利書を未だ入手できていなかったので売主に申請したところ、「物件金額の20パーセントを追
-
14日に水野龍60年忌法要=龍三郎さんも特別に出席
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け ブラジル本門佛立宗(教区長=コレイア教伯)では14日午前8時からサンパウロ市ビラ・マリアーナ区にある中央寺院日教寺(Rua Ibaragui Nissui,
-
サントス=核兵器のない世界願い=追悼式典をしめやかに=長崎原爆投下日にあわせ=児童ら60人が平和学ぶ
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け 長崎市と姉妹都市提携を結ぶサントス市の日本人会(土井セルジオ会長)による『第2回平和祈念式典』が9日、同市のロベルト・マーリオ・サンチーニ公園の日本移民上陸記
-
桜研究家 岡村比都美さん講演会=桜文化消失の危機訴え=花びらが彩る料理も紹介
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け ゼリー、ご飯、茶、塩漬け—。桜工房『アトリエさくら』を運営する岡村比都美さんによる講演会『桜は散ってからが面白い』が農大会館で6日にあり、36人の来場者たちは