日系社会ニュース
-
懐メロ=合唱の集い
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け なつメロ合唱の集いが5月1日正午から、老人クラブ連合会会館(R. Dr. Siqueira Campos, 134)で開かれる。参加自由、会場費6レアル、老ク
-
オンドリ、メンドリ賑やかに=酉年会60人で和気藹々
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け 酉年生まれの人たちによる「酉年会」の恒例親睦昼食会が4日、サンパウロ市の老人クラブ連合会サロンで開催された。今年で12回目。当日は約60人が集って一年ぶりの再
-
パークゴルフ=Pグロッサ、カストロ杯=8月に南米大会と10周年
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け パラナ州ポンタ・グロッサで去る2月6日に「第3回コッパ・ポンタ・グロッサ・パークグルフ大会」、翌7日に「第7回コッパ・カストロ・パークゴルフ大会」が開催され、
-
高拓生の歴史を伝えたい=来年6月、80周年祝う=式典、八紘会館の再建も=ゆかりの人に参加呼びかけ
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け 高拓生の歴史を伝えたい――。アマゾンの一大産業だったジュート(黄麻)栽培の歴史に大きな足跡を残した高拓生の子弟らでつくるパラー高拓会の小野重善会長(71、二世
-
写真集『弓場』を出版=州立美術館でバレエも=5月1日
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け 写真家、神沢ルシーレさんが撮りためたユバ農場(コムニダーデ・ユバ協会=弓場常雄代表)の作品が写真集『弓場』に結実し、5月1日午前11時からサンパウロ市ルス駅横
-
鳩山首相が群馬県訪問=大泉のスーパー視察も=外国人の現状改善に努力
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け 鳩山由紀夫首相は24日、視察のため群馬県を訪れた。地元農協や、在日ブラジル人が多く住む大泉町のブラジル人経営スーパーなども訪れ、町長、経営者などと意見交換。首
-
外国人生徒の国語力引き上げを=静岡県=独自の日本語テキスト=湖西市の高校で作成
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け 【静岡新聞】外国人生徒を多く抱える静岡県湖西市新居町の新居高で、生徒の国語力や表現力アップに向けた「日本語学習テキスト」が作成された。県内他校に先駆けた取り組
-
文協図書市=大盛況!650人が来場=1万4千レを売り上げ
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け 文協図書館の運営費捻出のために年2回実施される「文協図書&まんが市」が18日に文協ビル新館展示室で行われ、約650人の読書ファンで賑わった。 文協事務局によ
-
オザスコ伝統の運動会=アセンボで5月2日
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、荒木進会長)主催の「第46回家族慰安大運動会」(清水弘実行委員長)が5月2日午前8時半から、同協会野球場(R. Ace
-
県連ふるさと巡り=10月、ボリビアへ
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は10月に実施する「第34回移民のふるさと巡り」の参加を受け付けている。 今回の訪問先はボリビア国のサンタクル