日系社会ニュース
-
援協旧総合診療所=電話番号変更=29日から
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け サンパウロ日伯援護協会総合診療所は今月29日から社会福祉センター(Rua Fagundes, 121)に移転するにあたり、日伯友好病院リベルダーデ医療センター
-
日系高齢者のより良い生き方=援協セミナー=「福祉ネットワーク作りを」=桃山学院大学=金本教授が講演
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け 日系福祉ネットワークを作り、限られた福祉の資源を最大限活用する――。金本伊津子・桃山学院大学経営学部教授(異文化間コミュニケーション論)は4日、サンパウロ日伯
-
サンパウロ州相撲連盟=ボン・レチーロ土俵が完成=サンパウロ州選手権でこけら落とし=28日
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け 日本移民百周年を記念してサンパウロ市がボン・レチーロ区で進めてきた「日伯総合スポーツ文化センター」整備事業で、ミエ・ニシ球場に隣接した常設土俵が完成した。今月
-
シネマテカで=黒澤作品上映
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け シネマテカ・ブラジレイラは23日から28日まで映画監督黒澤明生誕百年を記念した映画上映「KUROSAWA 100 ANOS」を同館で実施する。入場無料。 上
-
援協総会=ブラジル社会に貢献を=総予算は2億6千万レ=文協ビル=事務局の売却を承認=森口会長「今年は厳しい年になる」
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は20日午前、『第51回定期総会』を昨年8月に落成した社会福祉センターで開いた。開会時の出席者は75人、委任状は11
-
JICA日語研修会B会=定期総会=弓場会長が2期目続投
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け JICA日本語教師研修生OB会(弓場パウロ会長、会員数300)は21日に日本語センターで定期総会を行い、弓場会長の2期目の続投を決定した。 同会は年1度の親
-
「ヤキソバ会」を開催=岐阜県人会で28日に
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は28日午前8時から、恒例の「焼きそば会」を同県人会館(Rua Bueno de Andrade, 446, Aclimac
-
カンピーナスで=親睦カラオケ=28日
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け 第8回カンピーナス親睦カラオケ大会が28日午前8時から、カンピーナス日伯文化協会会館(R. Camargo Paes, 118)で開催される。問い合わせは同文
-
レジストロ=柔道期待の星が3人=和田和夫選手が汎米に=地元から2人目の快挙
ニッケイ新聞 2010年3月20日付け レジストロ出身の和田吉村和夫セルジオ選手は、先日グアルジャーで行なわれた汎アメリカン柔道選手権大会の出場権をかけた大会で9試合に全て一本勝ちするという快挙を成
-
第6回農協婦人代表者会議を開催=全伯、ボ国、参加36人=交流温め、横の連携を=関心を呼んだ各種講演
ニッケイ新聞 2010年3月20日付け 国際協力機構(JICA)の助成を受け、ブラジル農業拓植協同組合中央会(農拓協、近藤四郎会長)が主催する『第6回農協婦人セミナー』が17、8の両日、サンパウロ市