日系社会ニュース
-
JICA=日語教師研修OB会=21日に定期総会
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け JICA日本語教師研修生サンパウロ地区OB回(弓場パウロ会長)は21日午前10時からブラジル日本語センター(R.Manoel de Paiva,45)サロンで2
-
大阪なにわ会=定期総会
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け 大阪なにわ会(下平尾哲男会長)は7日午後2時(二次招集)から同会館(R.Domingo de Morais,1581)で定期総会を開く。 議題は昨年度事業およ
-
百年史農業編=田中規子氏、調整役をクビ!=「謝ることは何もない」=能力不足認めず、謝罪なし=7月刊行はほぼ絶望的
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け 「田中規子氏には辞めてもらうことにしました」――。ブラジル日本移民百年史編集・刊行委員会(森幸一委員長)は3日午後、文協ビルで記者会見を開き、農業小委員会の調整
-
山口県人会=新会長に要田氏=「地方との連携と若返り」抱負
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け ブラジル山口県人会は2月28日午前、リベルダーデ区の同会館で2010年度定期総会を開催し、約40人が出席した。昨年9月から体調不良のために休職していた平中信行会
-
ベレン=名井総領事が昼食会=短歌俳句関係者招き
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け 【ベレン発・既報関連】名井良三在ベレン総領事は2月26日正午、キンチーニョ・ボカイウーバ街に移転した在ベレン総領事公邸に、パラー州で日本文化の短歌や俳句を後世に
-
中国新聞=日系三世が工業校を卒業=15歳で訪日、不況乗り越え
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け 【中国新聞】日系ブラジル人三世のフェリペ・アラカキさん(19)が1日、広島市南区にある市立工業高定時制建設技術科を卒業した。 15歳の年に来日。両親らと働いた
-
クリチーバ総領事館=在外選挙登録サービス=ロンドリーナで20日
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け 在クリチーバ日本国総領事館(佐藤宗一総領事)は、20日にロンドリーナ市のパラナ日伯文化連合会会館で「在外選挙人登録受付出張サービス」を行なう。 時間は午前9時
-
ブラジル日系文学会=総会と武本賞授賞式
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)は3月28日午後1時(2次召集)から通常総会、午後2時半から第27回武本由夫文学賞の授賞式、午後3時半から第12回日本祭り入選
-
ABRAC聖北予選=カンピーナスで7日
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)は同カラオケ部(宮村明子部長)の主催により、7日午前7時から同協会会館(R.Camargo Paes,118)でABRA
-
ピラール=農畜産展に3万人が来場=市と共に発展する日系=「副」として実務を支え
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け 日系の協力が不可欠ですよ――サンパウロ州聖南西地区のピラール・ド・スル市では今年も市役所主催で第14回農畜産展が2月25日から28日まで開催され、地元日系農家や