日系社会ニュース
-
佐賀県人会=県人移住百周年、8月に=母県から古川知事が来伯=会創立55周年も併催
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け 今年、県人移住百周年、県人会創立55周年を迎えるブラジル佐賀県文化協会(吉村幸之会長)は2月21日、同協会会館で2010年度定期総会、及び新年祝賀会を開催した。
-
脇坂ジェニ氏が講演=基金で「万葉集」語る
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け 中南米の万葉集研究の第一人者、脇坂ジェニさん(83、バウル市出身、元サンパウロ大学教授)が3月9、11日の午後3時から4時半まで、国際交流基金サンパウロ日本文化
-
岡山県人会=「雛祭り」を7日に開催=折り紙、浴衣の着付けも
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け ブラジル岡山県文化協会(根岸健三会長)は、7日午後1時から、同県人会館(R. da Gloria, 734)で恒例の雛祭りを開催する。入場無料。 会場には雛人
-
日本の歌謡曲に初挑戦=DUO SCIOTTIのデリコさん=兄弟でCD「絆」完成
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け テレビ番組「プログラマ・ド・ジョー」の専属バンド「O SEXTETO」のサックス奏者として有名なデリコ・スシオッチさん(本名ジョアン・フレデリコ・スシオッチ、4
-
外国人増加「反対」が6割=静岡の「共生」アンケートで
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け 【静岡新聞】静岡県は2月25日、外国人を含む県民を対象に実施した「多文化共生」に関するアンケートの結果を発表した。日本人側は地域に外国人が増えることについて「反
-
生長の家=立教81周年式典を開催=「自然との調和」テーマに=7日
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け 生長の家ブラジル伝道本部(村上真理枝理事長)は7日午前9時から、サンパウロ市の同本部大講堂(Av.Engenheiro Armando de Arruda Pe
-
なつメロ=合唱の集い
ニッケイ新聞 2010年3月3日付け なつメロ合唱の集いが6日正午から老ク連会館(R.Dr.Siqueira Campos,134)で開かれる。 参加自由。会場費は6レアル(老ク連会員は4レ)。主
-
街の入り口に大鳥居完成=〝柿の里〟ピエダーデ=地域観光活性化に期待=落成式に観光大臣も
ニッケイ新聞 2010年3月2日付け 鳥居に観光業活性化の期待を込めて―。1930年代から約500家族の日本移民が入植したピエダーデ市は、一昨年のブラジル日本移民百周年を記念して、町の入り口に鳥居を
-
鳥取総会=サークル活動盛り上げを=「熟年会」新たに開始
ニッケイ新聞 2010年3月2日付け ブラジル鳥取県人会(本橋幹久会長)は2月7日午前、通常総会を鳥取交流センターで開催した。 同会の昨年度収支は、収入約19万6千レアル、支出約15万8千レアルで
-
ブラジルの沖縄芸能勢ぞろい=サンパウロ市で「さんしんの日」=7日
ニッケイ新聞 2010年3月2日付け 琉球音楽、舞踊など沖縄芸能の団体が総出演する恒例イベント「さんしんの日」が7日午後1時から、サンパウロ市の沖縄県人会館(R.Dr Tomas de Lima,7