日系社会ニュース
-
日系文学33号発行=新編集担当に中田さん
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 「ブラジル日系文学」第33号が発行され、今号から編集を担当する中田みちよさんと武本阜夫会長が案内に訪れた。 今回の掲載作品は、小説、随筆、短歌、俳句、川柳、
-
ウー下議=連邦選挙で上議立候補へ=「百周年の勢いで上院改革」=4百万票目ざし協力依頼=6月党大会で正式決定
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 母が日本人、父が台湾人の日系下議ウイリアン・ウー氏(二世、41、PPS=社会大衆党)は今年10月の連邦選挙に、日系初の上院議席を選挙戦で争う決心をし、準備を進
-
日系農協活性化セミナー=4カ国の農協が交流=全中から樋口総務次長も
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 農協の抱える問題や、今後のあり方について話し合う『第10回日系農協活性化セミナー』が25日、サンパウロ市のニッケイパラセホテルで開幕した。JICA、ブラジル農
-
三重県四日市=ジュニアソフトテニス国際大会=ブラジル勢3人が入賞
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 「第1回国際ジュニアソフトテニス大会」がアジアソフトテニス連盟(ASTF・海部俊樹会長)の主催で12月18日から21日まで、三重県四日市ドームで開催された。
-
熊本市=漱石顕彰『草枕俳句大会』=ブラジルから8人が入選
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 1996年に夏目漱石が熊本を訪れてから100年を記念し、創設された「第14回『草枕』国際俳句大会」が昨年11月14日、熊本市総合体育館・青年会館で行われた。
-
伯日家紋研究所設立へ=「二世もルーツ調査に」=協力者増で日本と交流=勉強会行い歴史研究も
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 「家紋で家族のルーツを調べませんか」。月2回、サンパウロ市の宮城県人会館で行われている青葉祭りで家紋の調査をする高橋幸衛さん(61、宮城)=スザノ市在住=が呼
-
静岡県=外国人青少年に居場所を=浜松、磐田で教室開講
ニッケイ新聞 2010年1月28日付け 【静岡新聞】静岡県は、就学も就労もしていない県内在住の外国人青少年に活動の場と自立支援情報を提供する「居場所づくり」をスタートした。料理とダンスの各教室を3月
-
裏千家=初釜で新年祝う=3百人で華やかに=「良い弟子育ってきた」
ニッケイ新聞 2010年1月27日付け 茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)は17日、サンパウロ市のチヴォリ・モファレッジホテルで「初釜」と「新年祝賀会」を開催した。会場にはコロニアの各界から大
-
北パラナの歌自慢が集合=ロンドリーナ=30回目の紅白歌合戦
ニッケイ新聞 2010年1月27日付け 【ロンドリーナ発】ロンドリーナ歌謡愛好会(永田耕一会長)主催の「第30回紅白歌合戦」が12月13日午前9時から、ロンドリーナ本願寺会館において行われた。 地
-
天野料理教室=上期講座
ニッケイ新聞 2010年1月27日付け 天野日本料理教室は2月から今年度上半期の日本料理講座を同教室(R.Tamandare,734,Loja19)で開講する。 講座は基礎(木曜または土曜午後2時