日系社会ニュース
-
日文連で日本文化・エチケット講座
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け 日伯文化連盟は今月8日から4回にわたり、日本の文化・エチケット講座を同ベルゲイロ校(R.Vergueiro,727-5andar)で開講する。 講師は、企業関
-
宮崎県人会=定期総会
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け ブラジル宮崎県人会(黒木慧会長)は21日午前10時(二次招集)から同会館(Av. Liberdade, 486)で第61回定期総会を開く。 議題は昨年度事業・
-
汎アマゾニア日伯協会=パラー州初の鳥居が誕生!=アマゾン80周年記念事業=総工費4万6千レアル=さらなる会館利用に期待
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け 【パラー州ベレン発=下小園明仁通信員】パラー州初の鳥居が汎アマゾニア日伯協会の入り口にお目見えした。本紙の調査によれば、サンパウロ、パラナ両州を中心に建立、現存
-
富山県総会=移住百周年式典を8月=会員に寄付を呼びかけ
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け ブラジル富山県人会(根塚弘会長)は21日午前、サンパウロ市の同会館で的総会を開催し、8月1日に宮城県人会館で予定されている県人移住100周年、県人会創立50周年
-
小泉元首相が5年半ぶりの来伯=首都で日系下議らと懇談
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け 2004年9月に来伯、文協大講堂で〃感動の涙〃を流した小泉純一郎元首相が来伯中だ。 2日にはブラジリアの大使公邸で、島内憲駐伯日本国大使、上田雅三連邦高等裁判
-
山形県人会=新執行部メンバー決まる
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け ブラジル山形県人会(押切フラヴィオ会長)は2月7日、定期総会を開き、新執行部を発足させた。任期は2年。 顧問=豊田豊、栗木那智男、荒木克弥、渡部史朗、相談役=
-
ニッケイ新聞主催=パウリスタ・スポーツ賞=18種目を顕彰、30日に開催
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け ニッケイ新聞(高木ラウル社長)主催の「第54回パウリスタ・スポーツ賞贈呈式」が、30日午後7時からSESCヴィラ・マリアーナ(Rua Pelotas, 141)
-
日本祭り予算は130万レ=県連代表者会議=各県人会に協力呼びかけ=25日に総会と役員改選
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)の月例代表者会議が2月25日、三重県人会館で開かれた。7月の第13回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)
-
富山県人会=旅順丸渡航者探し=8月の式典に向け
ニッケイ新聞 2010年3月5日付け 県人移住100周年、県人会創立50周年、母県サンパウロ州姉妹州県提携25周年という節目の式典を今年8月に予定しているブラジル富山県人会(根塚弘会長)では、191
-
8年目で3号店オープン=ベラ・ビスタに「秀樹すし」=渕上さん「気楽に味わって」
ニッケイ新聞 2010年3月4日付け 寿司バー&日本食レストラン「秀樹すし」の3号店が、先月24日、サンパウロ市ベラ・ビスタ区にオープンした。23日夜にオープニングセレモニーが行われ、常連客約2千人