日系社会ニュース
-
「日本のシンボル桜を全伯に」=南マ州=日系協会桜プロジェクト=カ・グランデ3カ所に沖縄桜
ニッケイ新聞 2009年8月4日付け 「日出ずる国のシンボル桜をブラジルに咲かせたい」――。百周年記念プロジェクト「さくら」を昨年から行っているブラジル日系協会(京野吉男会長)は、七月二十五日、南マ
-
第24回汎米日本語教師研修=7カ国21人が学び、交流=日本語普及に決意あらた
ニッケイ新聞 2009年8月4日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は七月二十三日午後一時から同センターで、「第二十四回汎米日本語教師合同研修会」の閉講式を行った。谷理事長、千坂平通JICA
-
丸橋首席領事の送別会=5年の勤務、2百人が労う
ニッケイ新聞 2009年8月4日付け ポルトガル大使館へ転任する丸橋次郎在サンパウロ総領事館首席領事の送別会が七月二十九日、モルンビー区の総領事公邸で開かれた。日系団体、企業、日系政治家など二百人以
-
インテルナシオナルが訪日=サッカー=「スルガ銀行チャンピオシップ」出場=5日、大分トリニータと対戦
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月1日付け ポルトアレグレのサッカークラブチーム「SCインテルナシオナル」が七月三十一日、大分県で行われる「スルガ銀行チャンピオンシップ2009」に出場す
-
「和柔整体」慈善治療=130人来場で大好評
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月1日付け 骨盤矯正治療の和柔整体を確立したことで知られる中田定和・総合健康科学博士が、七月十九日午前九時から午後四時過ぎまで、慈善治療をリベルダーデの文
-
愛知県=知立団地での共生の実情=まるで日本の〃東洋街〃=1850戸に2千人の外国人=中島市議「相談増えた」
ニッケイ新聞 2009年8月1日付け 【愛知県知立市発=秋山郁美通信員】他地区に住む日本人は、そう理由がない限り知立団地に足を踏み入れることはない。外堀のような道路の向こうは、不思議ニッケイ空間。半
-
国際交流基金=浦祐一副所長が帰国=後任に梶原新吾さん
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月1日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターの浦祐一副所長が任期を終えて三日に帰国する。後任の梶原新吾さんと挨拶のため本紙を訪れた。 浦さんは財務
-
第7回パウリスタ野球大会=今週末に準決勝と決勝戦=ボン・レチーロ
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月1日付け 「第七回パウリスタ野球大会」(パウリスタ野球連盟主催、沢里栄志オリビオ会長)一般の部の準決勝が一日、決勝戦が二日にボン・レチーロのミエ・ニシ野
-
サンジューダス文体協=2日にカレーフェスタ
ニッケイ新聞 2009年7月31日付け サンジューダス・タデウ文化体育協会(ACESJT)は、八月二日午前十一時からジャバクアラ日伯慈善文化協会会館(ニャンジローバス街388)で「第一回カレーライス
-
空軍士官学校に桜植樹=ピラスヌンガ市=斉藤総司令官むかえ=フマッサ隊も慶祝飛行
ニッケイ新聞 2009年7月31日付け 憲法擁護を旗印にサンパウロ州が連邦政府に反旗を翻した記念日の九日、サンパウロ州ならではのセレモニーがピラスヌンガ市の空軍士官学校(Academia da Fo