日系社会ニュース
-
14日から秋の蘭展=無料の栽培講習会も
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け サンパウロ蘭協会(森本ルシアみどり会長)は、十四日から十六日までの三日間、文協ビル(Rua Sao Joaquim,381)で「第七十八回秋の蘭展」を開催する
-
生物利用して水道水浄化=薬品に頼らない=藻と水生昆虫の〃活力〃貰う=中本教授、招かれ来伯講演=「美味しい水がつくれます」
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け 「持続可能な未来をつくる100の地球環境技術」の一つとして〇五年に「愛・地球賞」を受賞した中本信忠教授(信州大学繊維学部、理学博士)が先月、サンパウロ州環境局
-
劇団1980「ええじゃないか」=観客総立ちで「感動」=サンパウロ公演に意気込み
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け 先月十三日のブラジリアを皮切りに全伯九カ所で公演、好評を博している『劇団1980』(柴田義之代表)の「ええじゃないか」。数千キロのバスでの移動公演を終えた団員
-
カイロで「浜松の凧」揚げ=リオの前に、風不足でも成功
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け 【カイロ共同】モスク(イスラム教礼拝所)のミナレット(尖塔=せんとう=)が林立し「千の塔の都」と呼ばれるエジプトの首都カイロを見渡す丘に8日、浜松市からはるば
-
武本文学特別賞=授与式と総会
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)、三十日午後一時(第二次招集)から、日本語センター(マノエル・デ・パイバ街45)で第五回定期総会を開く。同午後二時半から、第
-
今年も5月に南大河州歌謡大会
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け 【ポルトアレグレ】南大河州歌謡愛好会は、来る五月十七日午前九時から、イボチ日本人会館で、第二十七回南大河州歌謡大会を催す。日本移民百周年記念で、南日伯援護協会
-
援護協会=定期総会
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の定期総会が、二十九日(土)午前十時半(第二次招集)から、文協ビル展示室で開催される。議事は前年度会計、事業報告審議
-
農産品を展示しませんか?=JATAK=「伯で活躍する日系農業者」=百周年記念し、東京で開催=出品締め切りは今月末
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け 「地元の特産品を日本で展示しませんか」――。全国拓殖農業協同組合連合会(大久保鉄夫代表理事会長、JATAK)は移民百周年を記念し、東京都の農水省で六月三十日か
-
「日本色」豊かに柿・花祭り=イタペチ、今年も趣向こらす
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け イタペチ農村文化協会は、十五日(午前九時~午後八時)十六日(午前九時~午後七時)、同地区お祭り広場(タボン・ランバリ街道25キロ、モジ市)で第七回柿・花祭りを
-
「こてっちゃん」生産拡大=ブラジル産肉使う
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け 【神戸新聞】食肉加工のエスフーズ(兵庫県西宮市)は、生産・販売を大幅に縮小していた主力商品の牛内蔵肉加工食品「こてっちゃん」を、四月から生産拡大する方針を明ら