日系社会ニュース
-
白坂ノリオさん歌謡ショー
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 白坂ノリオさんの歌謡ショー「思い出がいっぱい」が、十七日午後三時から、文協講堂で開催される。伴奏はオス・ニセイス。平田ジョーさんとミチさんが招かれ友情出演する
-
北海道協会=雪だるま祭り大成功=日伯の絆深める〝親善大使〟=冬の風物詩に大粒の汗浮かべ=来場者は8千人超
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 重さ一トン、高さ二メートルの巨大雪だるまが目玉となったブラジル北海道協会主催の「雪だるま祭り」が十日午後、サンパウロ市ビラ・マリアーナ区の北海道交流センターで
-
飯星下議が訪日報告=出稼ぎ関係者とも懇談=経済提携に明るい展望
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 伯日議員連盟のメンバーである飯星ワルテル下院議員が十一日午前、ビラ・マリアーナ区の事務所で記者会見を開き、先月二十五日から約一週間の訪日成果を報告した。議員団
-
宮城県敬老金打ち切りか=今年限り、財政悪化など理由に
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 四十七都道府県の中で唯一続けられている宮城県出身者への敬老祝い金が、今年限りで打ち切りとなる可能性が高まっている。地元紙「河北新報」が九日、宮城県が敬老金打ち
-
岡山文化協会=総会で新会長決まらず=選出は理事会に一任
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け ブラジル岡山文化協会(根岸健三会長)は、十日午前十時半頃から、同協会会館で二〇〇八年度定期総会を行なった。約六十人が足を運んだ。 開会宣言、先没者への一分間
-
ピタゴラス校児童交流=浜松、富塚小でフェスタ
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 【静岡新聞】静岡県浜松市中区富塚町の市立富塚小は一日、同校で文化祭「富小フェスタ」を開いた。机などを提供した縁で交流のある同町のブラジル人学校「コレージオ・ピタゴ
-
老ク連、重岡会長続投=記念誌発行へ着々
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(老ク連・重岡康人会長)は、一月三十日に同会館のサロンで第二十九回定期総会を行った。 〇七年度事業・収支報告および、〇八年度事業予
-
劇団1980=「ええじゃないか」13日から=百周年・交流年=国内10都市で11公演=韓国伝統音楽との融合も
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 今月十三日のブラジリア公演を皮切りに、国内十都市で十一公演を行なう『劇団1980』(柴田義之代表)の団員ら六十人が七日にブラジル入りし、柴田代表、金守珍氏(演出
-
サンパウロ市と大阪市の架け橋に=大阪市議団8人が来伯
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 大阪市議会海外視察団(木下吉信団長)は四日から十三日まで、アメリカとブラジルの視察を行っている。今回来伯したメンバー十人中、八人が大阪市議会議員で、二人が大阪市
-
栃木県人会=総会に若者ら120人集まる=二世会長を支える一世陣
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 在伯栃木県人会(横田啓会長)の定期総会が二十七日午前、サンパウロ市内の同会館で行われ、多くの若者を含め百二十人以上が集まり、創立五十周年記念式典に向けて決意を新