日系社会ニュース
-
岐阜県人会=脱親睦化で講演会を開始=第一回は「森作り」テーマ
2007年3月14日付け ブラジル岐阜県人会が第一回の講演会を、十六日午後二時から同会館で開催する。〃脱親睦団体〃を標榜する山田彦次会長は、組織をOSCIP(公益民間団体)化する計画を進めており、そ
-
太田アントニオ氏=四十九日法要
2007年3月14日付け 一月三十日に七十三歳で死去した太田アントニオさん(ナカヤ商店元社長)の四十九日忌法要が十七日午前十一時から、曹洞宗南米別院仏心寺(サン・ジョアキン街285)で執り行われる。
-
自由メソジスト教会=3月の夕光会
2007年3月14日付け 高齢者が集う恒例の夕光会が十七日午前九時から午後一時まで自由メソジスト・リベルダーデ教会(マルチニアーノ・デ・カルバーリョ街43)で開かれる。 「たそがれになってもなお光
-
移民史料館=特別展「笠戸丸以前の渡伯者たち」=隈部三郎氏らに光あてる
2007年3月13日付け ブラジル日本移民史料館(大井セリア館長)は、特別企画展「笠戸丸以前の渡航者たち―大武和三郎、藤崎商会、隈部三郎を中心にして―」を九階展示室で開く。開催期日などは未定だが、五
-
ピント農務大臣訪日=エタノールや豚肉を協議
2007年3月13日付け ルイス・カルロス・ゲデス・ピント農務大臣が十一日に訪日し、一連の交渉や視察を行っている。アジェンシア・ブラジルによれば、十二日(月)午前中は三菱商事の小島順彦(よりひこ)社
-
バイシャーダ・サンチスタ=サンパウロ州沿岸部の下水道改善へ=国際協力銀行も円借款=地元住民や観光客に恩恵=島内大使 〃100周年関連〃を強調
2007年3月13日付け ジョゼ・セーラサンパウロ州知事出席のもと、サンパウロ州政府は五日、サントス市内のサンパウロ州上下水道公社(SABESP)の事務所敷地内で、「サンパウロ州沿岸部衛生改善事業」
-
細梅鶴孫さんら秀作=NHK短歌大会入選者判る
2007年3月13日付け 平成十八年(〇六年)度NHK全国短歌大会の成績(ブラジル関係分)がわかった。秀作作品と作者名、および入選者名をつぎに紹介する。 ◇秀作 尾崎左永子、宮地伸一選 我が家の四
-
尾西会長7選=兵庫県人会が総会=和気満ち、事業案承認
2007年3月13日付け 兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、四日、市内のレストランで定期総会を開催した。五十二人が参加。尾崎俊彦理事の司会で、〇六年他界した七人の会員の霊に黙祷。尾西会長があいさつして、
-
名画鑑賞会M・モンロー特選
2007年3月13日付け 名画友の会は、二十四日午後〇時十五分ら、老ク連センターで第百四十五回鑑賞会を催す。マリリン・モンロー特選。上映は「ナイアガラ」(五三年作品、マリリン・モンロー、ジョセフ・コ
-
新体制に一世の声を=文協評議員選挙=「しんせいきのかい」発足=77の団体、個人が賛同=18日に〝決起集会〟
2007年3月13日付け 文協選挙にのろし!?――。評議員選挙が行われる今月三十一日の総会を三週間後に控え、「文協運営の中で、皆の力を結集し、強力な提案を行い、日系コロニアの支持を受けられる文協に改