日系社会ニュース
-
ブラジルで強化練習=近く防衛戦=格闘技のしなしさん
2007年3月1日付け 「ブラジルに来るとホッとするんです」――。日本の格闘技団体、「スマックガール」の現フライ級チャンピオン、しなしさとこさんが現在、十一日の防衛戦にむけて、強化練習を目的に滞伯し
-
サウーデ、アイスクリーム祭り=ストリートダンス・ショーも
2007年3月1日付け サウーデ文化体育協会日本語学校と同陸上部は、第十六回アイスクリーム祭りを、三月十日午前十時から同協会会館(Rua Diogo Freire, 307-Jardim da Sa
-
秋田県人会=親睦ピクニック
2007年3月1日付け 秋田県人会(石川準二会長)は、十七日午前七時、会館前集合、サントスへ親睦ピクニックに行く。順序は埠頭、上陸記念碑、水族館、砂浜、昼食(各自ポルキロ)、市場(海産物買い物)、厚
-
エ婦人会バザー=出店者受け付け
2007年3月1日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、五月六日、恒例慈善バザーを開催する。これに先立って三月五日午後一時~四時、同会本部(文協ビル五階)で、出店希望を受け付ける。所定の員数
-
薬物検挙のブラジル人急増=警察庁=前年比5割の増加=在日外国人で最多に=国外逃亡は92人
2007年3月1日付け 覚せい剤、麻薬などの薬物事犯で検挙されるブラジル人が急増している。警察庁の統計によれば〇六年の検挙者は百七十九人で、前年比約五〇%の増加。国籍別で最も多く、来日外国人薬物事犯
-
歌で日本に親しんで=国際交流基金=文協でカラオケキャラバン=小講堂が満員のにぎわい=11日、サンパウロ市で全伯大会
2007年3月1日付け 歌で日本語に親しもう――。国際交流基金サンパウロ日本文化センターによって、現在、全伯七都市で開催されている「ブラジル・カラオケキャラバン2007」のサンパウロ大会が二月二十四
-
文協評議員選挙=233団体・個人が立候補=投票は郵送か総会当日に
2007年3月1日付け ブラジル日本文化福祉協会の大原毅評議員会長は先月二十六日夜、選挙管理委員会を招集、山内淳氏を委員長とし、今月三十一日の総会で行われる評議員選挙に関する要項の検討や調整を行った
-
子供に刺激と喜びを=オペラ・ナ・マーラ=ひな祭りで公演
2007年3月1日付け 「TV Cultural」と「TV Ra Tim Bum」の二局で放送している『Bau de Historia』(番組名)で活躍中の「Cia.Opera na Mala~劇団
-
「食を巡る移民史」=USP森教授が講演=基金
2007年2月28日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは三月六日午後七時半から同センター多目的ホール(Av. Paulista,37,1andar)で日本食に関する文化講演会「味の知恵(S
-
旧神戸移住センター=活用策探る委員会が発足
2007年2月28日付け 【神戸新聞】保存に向け改修工事の実施が決まった神戸市中央区の「旧神戸移住センター」について、改修法や活用策を探る「海外日系人会館(仮称)協力委員会」(西村正委員長)が二十三