日系社会ニュース
-
男女3人が銅メダル=伯選手団が帰国=世界相撲=赤木団長「まずまずの結果」
2006年10月27日付け 第十四回世界相撲選手権大会が十五日、大阪府堺市で開催された。ブラジルからは選手団十人が訪日。個人戦で三人が三位入賞を果たした。 入賞したのは男子中量級のガルボン・アラン
-
花のある記念式典=小原流生け花=ロ支部が創立40周年
2006年10月27日付け 小原流生け花のロンドリーナ支部(荻堂アリッサ会長、古川あさ支部長)が今年創立四十周年を迎え、記念式典と花展が、去る九月二十二日にパラナ日伯文化連合会サロンで開催された。約
-
41年続く寄付活動=今年も福祉十一団体に=日教寺
2006年10月27日付け 本門仏立宗日教寺は援協事務所で二十日、先月十七日に同寺で開催された慈善バザーの純利益の全額を、サンパウロ市、近郊の慈善福祉団体に寄付した。 寄付を受けたのは援協、やすら
-
JICA=ペルーから研修員3人=先進地で有機農法を研修
2006年10月26日付け JICA(国際協力機構)の先進地農業研修受入事業の研修員として、今月十七日から滞伯している日系ペルー人三人が二十四日、サンパウロ市近郊にある日系農家を訪れ、有機農法の現場
-
服飾アトリエ「宮」オープン=日本っぽさを原点に
2006年10月26日付け リベルダーデ街に服飾アトリエ「宮」がオープンした。オーナーの宮里ラリッサさん(25)は日系三世。宮里さんにとってこのアトリエは、「ファッションと芸術と造形が〝結合〟する場
-
ブラジリア=スピコンで堂々と発表=カラオケ大会盛り上がる
2006年10月26日付け 【ブラジリア支局】去る十月二十二日、ブラジリア日本語モデル校講堂において、日本語普及協会(三分一貴美子理事長)、ブラジリア大学(日本語科)、ブラジル中西部日伯協会連合会主
-
28日に各種手続きを=北パラナで一日総領事館
2006年10月26日付け 在クリチーバ領事館(萩生田浩次総領事)は二十八日、パラナ州ロンドリーナ市において「一日総領事館」を実施する。 取り扱い事務は在外選挙人登録申請、日本国旅券発給申請、各種
-
28日に各種手続きを=北パラナで一日総領事館
2006年10月26日付け 在クリチーバ領事館(萩生田浩次総領事)は二十八日、パラナ州ロンドリーナ市において「一日総領事館」を実施する。 取り扱い事務は在外選挙人登録申請、日本国旅券発給申請、各種
-
高拓生入植75周年祝う=パリンチンス=ウエツカ学校で記念式典=100人参集、兵どもの夢辿る=入植地跡も訪問
2006年10月26日付け 兵どもの夢辿る――。高等拓殖学校卒業生(高拓生)入植七十五周年式典がアマゾナス州パリンチンス郡ヴィラ・アマゾニア地区の市立ツカサ・ウエツカ学校で行われ、上塚司の孫にあたる
-
10周年迎える日伯工芸展=文協で来月3日から=百人250作品を展示
2006年10月26日付け ブラジル日本文化協会工芸委員会(川上久子委員長)は十一月三日から十日まで文協ビル(サンジョアキン街381番)の大サロンおよび貴賓室で、「第十回日伯工芸美術展」を開催する。