日系社会ニュース
-
リンス入植90周年祝い=ドミンゴコンサートに300人
2006年10月26日付け ブラジル日本文化協会音楽委員会(杓田美代子委員長)は、二十一日、リンス慈善文化体育協会会館で第三十一回文協ドミンゴコンサート「ピアノ・バイオリン・リサイタル」を催した。リ
-
美しい山形を知って=民謡コンクール出場受付け中=山形県人会
2006年10月26日付け ブラジル山形県人会(荒木克弥会長)が主催する「第三回山形民謡コンクール」が十一月十五日午前九時からブラジル宮城県人会館(ファグンデス街152番)で開かれる。ブラジル日本民
-
渡辺喜代治氏=前宮城県人会長
2006年10月26日付け 渡辺喜代治(わたなべ・きよじ)さんが十九日午後九時半ごろ、老衰のため亡くなった。享年九十一歳。 一九九四年から九五年までブラジル宮城県人会長をつとめた。九〇年代には同県
-
2人が母県の紅白へ=琉球民謡紅白歌合戦=琉球民謡保存会
2006年10月25日付け 琉球民謡保存会ブラジル支部(大城文正支部長)が主催する「第十六回琉球民謡紅白歌合戦」が二十二日午後二時から沖縄県人会ホールで行われ、約九〇人が訪れた。 紅白に分かれた出
-
8グループが演奏披露=海藤三味線教室発表会
2006年10月25日付け 第二回海藤三味線教室(海藤司代表)発表会が、十一月五日午後一時から、佐賀県人会館(パンジアー・カロージェラス街108)で行われる。海藤さんが指導している八グループと個人が
-
バーレ・ド・コロニア=カーザ・グランジなど=協力=ファベーラで賑やかに日本祭り=若者ボランティアらが奮闘
2006年10月25日付け 日本人ボランティアが主催してファベーラ住人らに日本文化を紹介するイベントが、22日にサンパウロ市パレリェイロス区のペケーノ・プリンシペで行われた。今年はバーレ・ド・コロニ
-
遠方より句友駆けつけ=念腹28回忌の追悼句会
2006年10月25日付け ブラジル俳句会の先駆者である佐藤念腹氏の二十八回忌を記念する「念腹忌俳句大会」が十五日、サンパウロ市の老ク連文化センター会館で開催された。サンパウロ木蔭句会(栢野桂山幹事
-
2期連続当選を報告=西森州議、コロニアに感謝
2006年10月25日付け 「パラナ州の皆さんや、サンパウロの皆さんの温かい応援に感謝したい」。先の統一選挙でパラナ州議員に二期連続当選を果たした西森ルイス弘志氏(56、PSDB)が十八日、当選報告
-
カネボウから半世紀=KDB50周年祝う=来年から新社名一本で=「新たな出発点に」
2006年10月25日付け 「今年末をもってカネボウ・ブランドの使用を停止します。次の五十年に向け、新しい歴史に挑戦していきます」。KDBフィアソン社(高橋総八郎社長=本社サンジョゼ・ドス・カンポス
-
日伯関係は「最良の状態」=県連40周年=島内大使が記念講演
2006年10月25日付け 【既報関連】二十一日に開かれた県連創立四十周年式典の会場で、島内憲駐伯日本国大使が記念講演を行った。テーマは「最近の日伯関係」。両国の政治経済や日伯関係の現状と見通し、二