日系社会ニュース

  • バイレ・アレグロ=「なんでもや」で10日

    4月9日(金)  テクラードの生演奏で踊るバイレ・アレグロが十日午後七時からリベルダーデ区のレストラン「なんでもや」である。テクラード奏者で歌手のイサムさんが出演。前売り券十四レアル、当日十六レアル。

  • 全伯ゲートボール大会=マリリアで24日開幕

    4月8日(木)  記録的な参加チーム数によって争われる第二十二回全伯親善ゲートボール大会が二十四、二十五の両日に、主官のマリリア日系文化体育協会(ササザキ・コーゾー・レオナルド会長)三十八面コートで開

  • 窮地のジッコ、解任も?=「次戦の結果次第」=協会が後任選び

    4月8日(木)  ブラジルの英雄が失業の危機――。日本サッカー協会は、代表監督を務めるジッコの後任選びを本格的に始めている。W杯アジア一次予選で不甲斐ない戦いぶりを見せている「ジッコジャパン」に対し、

  • バウルー=金銭詐欺に注意を=出稼ぎ留守家族が標的

    4月8日(木)  最近バウルー市で出稼ぎ留守家族を狙った金銭目当ての詐欺事件が相次ぎ、これまでに同市警の総合捜査課では三件ほどの被害届を受理している、などと地元紙「ジョルナル・ダ・シダーデ」が七日報じ

  • 元南伯農協理事長=富森敏雄氏死去

    4月8日(木)  富森敏雄・元南伯農協中央会理事長は、長らく病気療養中のところ、六日午後十時、サンパウロ市内ヴィラ・マリアナ区の自宅で死去した。七十八歳。北海道出身。四一年渡伯。ベイガ・フィリョ商業学

  • 漢字おぼえさせる〝戦略〟=モライスさん、研究着々=学習者に苦痛与えないように

    4月8日(木)  【既報関連】アレサンドレ・ヴァローネ・モライスさん(四〇、文協日本語講座元講師)は国際交流基金の「日本語教育指導者養成プログラム」で、昨年九月に訪日、漢字指導について研究を進めている

  • 蜂毒クリームいかが=個人差はあるがリュウマチにいい

    4月8日(木)  秋がだんだん、深まっていく今日この頃。リュウマチ患者にとっては、辛い季節が到来する。手足の間接痛に悩む人に、朗報が届いた。蜂の毒を素材にしたクリームが、よく効くと注目が集まり始めたと

  • 全伯高齢者GB大会=90歳以上16人だった

    4月8日(木)  [既報関連]全伯高齢者ゲートボール大会が、さきごろ、連合コートで行われた。年齢別三組に分けて競技、最高齢クラスは寿組の八十歳以上、二十チームが参加した。主催者がこの組の九十歳以上の選

  • 神奈川文援協臨時総会と総会

    4月8日(木)  神奈川文化援護協会(高世整一会長)は、五月十六日午前十時半(第二次招集)から、会館で臨時総会と定期総会を催す。議題は、定款改正および、前年度事業決算報告、新年度事業案、予算案審議、役

  • パラナで新春浪曲民謡祭り

    4月8日(木)  [パラナ支局]恒例の新春浪曲民謡祭りが、さきごろロンドリーナ西本願寺講堂で行われた。約六十人が出演、自慢ののどを披露した。  祭りは、ロンドリーナ浪曲会と民謡声峰会が共催、今年で三十

Back to top button