日系社会ニュース
-
文協=日系画家らが絵画教室=来年1月、児童対象に
ニッケイ新聞 2012年12月15日付け ブラジル日本文化福祉協会美術委員会(小田エルザ委員長)は1月7〜11日の5日間、文協ビルのブラジル日系美術館(Rua Sao Joaquim, 381)で『
-
稲盛哲学、市政に活かす=バナナ王 山田勇次さん=「市への恩返ししたい」=盛和塾が「励ます会」開く
ニッケイ新聞 2012年12月14日付け 「政治家としての挑戦は、稲盛哲学で学んだことの延長線上にある」——。今年10月の全国統一地方選で、ミナス・ジェライス州ジャナウバ市長に当選した山田勇次さん(
-
イビラプエラ陸上ベテラノ会=40周年祝い式典開く=今後は幼少年育成に力
ニッケイ新聞 2012年12月14日付け 今年で創立40周年を迎えたイビラプエラ陸上ベテラノ会(梅田清代表、会員数約150人)は、記念行事として先月25日にヴィラ・マリアナ区サンフランシスコ協会で追
-
聖南西連盟=新たな定款登録、運用へ=サルト文協が新たに加盟
ニッケイ新聞 2012年12月14日付け 聖南西文化体育連盟(UCES、傘下26団体、山村敏明会長)は8日、ピエダーデ文協会館で第3回定例会議と忘年会を開き、傘下文協の役員ら約50人が出席した。
-
モジ 田島さんがカローラを手に=援協リッファで授与式
ニッケイ新聞 2012年12月14日付け サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が販売し、先月24日に抽選が行なわれたリッファの賞品受け渡し式が13日午前、援協本部の地下駐車場、5階の神内ホールで行
-
国士舘の次は「文化ホール」=来年新たに295万レ集める?=文協評議員会が方針決定=意欲的、それとも?
ニッケイ新聞 2012年12月13日付け ブラジル日本文化福祉協会の木多喜八郎会長は、国士舘エコ公園構想の実現目処がつく前に、2013年度の特別事業として250万レアルの「文化ホール」構想の推進を発
-
坂尾英矩さん=知られざるサンバ史講演=キューバ革命とボサノバ
ニッケイ新聞 2012年12月13日付け ブラジルを知る会(清水裕美代表)が主催するブラジル音楽評論家・坂尾英矩さん(ひでのり、81、神奈川)の講演会とショーロ・コンサートが10日夜、サンパウロ市ホ
-
名古屋南ロータリー 木村さんが来伯=来年の寄付事業に向け
ニッケイ新聞 2012年12月13日付け 名古屋南ロータリークラブが中心となって高齢者介護施設「A Mao Branca」に医療機器の贈与を行うにあたり、国際奉仕委員の木村樹生さん(43、愛知)が来
-
伯産牛肉のBSE問題=日、露、イランも規制
ニッケイ新聞 2012年12月13日付け 【既報関連】ブラジル内で狂牛病(BSE)が発生したとの報告があったとする国際獣疫事務局(OIE)の発表を受け、日本政府がブラジル産牛肉製品の輸入を停止した問
-
日本が伯産牛肉の輸入停止=国際機関「無視できるレベル」=〃過剰〃反応に困惑の声=早期解除の楽観的見方も
ニッケイ新聞 2012年12月12日付け ブラジル国内で牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)が発生したとの報告があったとする国際獣疫事務局(OIE)の発表を受け、日本の農林水産省と厚生労働省は8日、加工品