日系社会ニュース
-
裏千家初釜新年会=230人が点前を楽しむ=60周年に向け気持ち新た
ニッケイ新聞 2012年1月19日付け 茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)主催の『初釜・新年会』が15日、サンパウロ市のインターコンチネンタルホテルで華やかに開催され、日系団体代表や会員ら約2
-
小野幸子さんらがショー開く=震災からの復興を願って=22日
ニッケイ新聞 2012年1月19日付け コロニアを代表する歌手、小野幸子さんが22日午後2時半から、「東日本大震災復興チャリティーショー」を文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で開
-
「小泉元首相に知って欲しい」=バイアの宮川さんが懇請=「海協連の宣伝はウソ」=無肥料どころか泥炭地
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け 「小泉元首相にぜひお会いして、本当のことを知って欲しい」。バイア州イツベラーバ市でマンゴスチン農場を営む戦後移民の宮川節子さん(82、神奈川)は、最初に入植し
-
日本語ふれあいセミナー=110人が交流を深め=寝食を共にする4日間
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催で17日から『第12回日本語ふれあいセミナー』が開催され、各地の日語学校に通う13歳から16歳の青年110人が互いに
-
南米の沖縄子弟が一堂に=ニーセーターツアー、19日から
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け 南米に住む沖縄県系人の若者の交流を目的に07年に始まり、今年で5回目を迎える『ニーセーターツアー』が今月19〜29日までサンパウロで行われる。 これまでペル
-
写真家 仁尾さんが個展開く=FUNARTEで21日から
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け サンパウロを拠点に活動する日本人写真家・仁尾帯刀さん(40、兵庫)が昨年、「FUNARTE現代美術賞」を受賞した作品群『Escultura do Incons
-
煎茶道静風流灯楽会=こだわりの茶菓子も用意=初煎会を22日
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け 煎茶道静風流ブラジル灯楽会(森由里子会長)が、初煎会を22日午後1時半から、大阪なにわ会館(Rua Domingos de Morais, 1581, Vil
-
池坊南米支部=初生け新年会を21日
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け 池坊華道会南米支部(高田和枝支部長)は、「初生け新年会」を21日正午から、リベルダーデ区の静岡県人会(Rua Vergueiro, 193)で開く。参加自由、
-
日英ポの会計用語集が完成=PwC社が商議所と共同で発刊=「日伯ビジネスのツールに」
ニッケイ新聞 2012年1月17日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)と、ロンドンを本拠地とする世界4大会計事務所の一つ、プライスウォーターハウスクーパーズ(PwC)社がこのほど、日本の進出
-
池坊ブラジル支部=初生け、240人が作品愛でる=さらなる普及に力込め
ニッケイ新聞 2012年1月17日付け 「和と美をモットーに生け花を今以上に普及させたい」—。華道会家元池坊華道会ブラジル支部の河村徳子支部長は、13、14の両日にサンパウロ市レストランであった『第