日系社会ニュース
-
■尋ね人■福島県人、村澤さん家族
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 埼玉県在住の村澤洋さんが、1916年ごろサンパウロ市に移住した親族の行方を捜している。移住したのは村澤徳平・登代美夫妻で、現在は夫婦の息子祇夫さんの子供が存命
-
世界の邦字紙から=亜国=マルビーナス戦争30周年=英亜緊張とエネルギー危機
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 【らぷらた報知2月16日付け】マルビーナス戦争30周年を前にして、英国の予定する同諸島での軍事演習、それに伴うウィリアム皇太子の派遣及び超近代的駆逐艦と潜水艦
-
ブラジル日系文学=新たな〃時代〃の訪れか=日、米国文芸誌と交流=非日系人の応募が急増
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け ブラジル日系文学が実施する「武本文学賞」への応募が、日語部門約80に対し、一昨年から非日系によるポ語部門が約300に上るなど急増している。中田みちよ編集長は「
-
銀行の偽パンフに注意!=新手口、すでに被害も
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 【既報関連】本紙23日付けコラム「樹海」で触れたブラジル銀行での不可思議な事件。実は新手の手口による犯罪のようで注意が必要だ。未読の方のために、ざっと経緯をお
-
田中氏「新興国への関心高い」=伊に続き日本国債も危ない?=存在感高めるブラジルを調査
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 「ギリシャの債務危機をきっかけに(市場の)ゲームの性格が変わった」。14日午後にサンパウロ市内ホテルでブラジル日本商工会議所が主催した部会長シンポの基調演説を
-
おかえりなさい!魁聖!=ファン、後輩力士が歓迎=コロニアの応援にも期待=「三役を目指したい」
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け サンパウロ市出身の大相撲力士・魁聖(25、三世)=友綱部屋=が18日、6年ぶりに帰国した。翌19日には相撲愛好者や後輩力士ら約150人が集まり、帰国歓迎会がサ
-
ピニャ—ル移住地=玉川大学から太鼓指導に=稲垣、下田さんが28日まで
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け 日本の玉川大学(東京都)農学部有志による太鼓団体「農場太鼓」で指導するパーカッション奏者の稲垣太郎さん、同大学2年生で同団体に所属する下田健太さんが14日、コ
-
■尋ね人■益城さんの友人二人は…
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け 山口県山口市在住の清水良子さんが長兄益城昇さん(79)のブラジル滞在時代の二世の友人を探している。 益城さんは33年生まれ。55年にブラジル政府の招きを受け
-
龍馬会定例会25日
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け ブラジル龍馬会(谷広海会長)の2月定例会が25日午後2時から、サンパウロ市東洋街の同事務所(Largo da Polvora, 96, sala 4)で行われ
-
南極で生態系の実地調査=二世の生物学者須田さん=「温暖化で氷が溶けている」
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け サンパウロ州アチバイア市出身で、タウバテ市立大学で教鞭をとる生物学者、須田セシリア直美さん(48、二世)が昨年12月〜1月の約1カ月間、南極調査グループの一員