日系社会ニュース
-
サンスイ社平崎靖之さん=サンパウロ市議会から表彰受ける
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け サンパウロ市の防災に貢献したとして、サンスイ社の平崎靖之社長補佐が1日、リベルダーデ区の東洋会館でサンパウロ市防災局のジャイル・パッカ・デ・リマコーディネータ
-
再入国禁止期限はいつ?=今月、帰国支援から3年=帰伯日系人から疑問の声=担当領事「本省からの連絡ない」
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 2008年の金融危機以降、日本で大量失職したブラジル人のうち約10万人が帰伯を余儀なくされた。当時の厚生労働省はこうした日系人への〃帰国支援〃として09年4月
-
ドキュメンタリー映画「時折」上映会=撮影地 グラミーニャ移住地で
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 【既報関連】マリリア市近郊にあるグラミーニャ移住地を追ったドキュメンタリー映画「時折」(伯仏日共同制作、110分)が6日夜、撮影に協力した家族のために同移住地
-
東日本大震災=「素晴らしい教育と文化」=宮城県女川町で被災した=イウトンさんが振り返る
ニッケイ新聞 2012年4月11日付け 「皆がどうすればいいのか理解していたように見えた。素晴らしい教育と文化を感じた」—。昨年3月11日。宮城県女川町で被災した与儀・花城トシアキ・イウトンさん(4
-
丸山ナツさん問題が手打ち=徳永さんが援協幹部と面談=菊地会長「最善尽くす」
ニッケイ新聞 2012年4月11日付け スザノ・イペランジャホームに入居していた丸山ナツさんが、足の壊疽を原因として死亡した件で、娘の徳永典子さん、ホームを経営する援協の菊地義治会長、坂和三郎副会長
-
ブラジル杯囲碁大会=日本棋院南米本部で15日
ニッケイ新聞 2012年4月11日付け 日本棋院南米本部(平松幸夫理事長)は『第3回ブラジル杯囲碁大会』を15日午前8時45分から(受付は8時から20分間)、同本部(Rua Dr. Fabricio
-
13日に銀盆章を授与=サンパウロ市議会がSC病院顕彰
ニッケイ新聞 2012年4月11日付け サンパウロ市議会は13日午後7時半からセントロの同議会(パラシオ・アンシェッタ)で、サンタクルス病院(石川レナート理事長)に対して、法人への最高顕彰であるサウ
-
イペランジャホーム問題=「医療ミスあった」=役員会で菊地会長が発言
ニッケイ新聞 2012年4月10日付け 【既報関連】「医療ミスがあったことは残念」。5日に行われた援協2月度定例役員会で、菊地義治会長はイペランジャホームの丸山ナツさん死亡の件についてコメントし「こ
-
ぶらじる川柳社=全伯大会、投句締切り5月末
ニッケイ新聞 2012年4月10日付け ぶらじる川柳社(柿嶋さだ子主幹)が9月22日に『第59回全伯川柳大会』を開催するにあたり、投句を募集している。締切り5月30日(必着)、投句料20レアル(Ch
-
ブラジルいけ花協会=初の非日系会長が誕生=エリソン・シンプソンさん=「不安だが頑張りたい」=創立半世紀、10月に合同展も
ニッケイ新聞 2012年4月10日付け 「役立てるかどうか分かりませんが、皆さんに教えてもらいながら頑張りたい」—。「ブラジルいけ花協会」(13支部、150会員)は今年1月に総会を開き、エリソン・シ