日系社会ニュース
-
盛和塾ブラジル=公開講座を23日に開催=DVD『JAL更正の軌跡』上映も
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 盛和塾ブラジル(板垣勝秀代表)が同塾の拡大および経営哲学の普及を目指し『第2回盛和塾ブラジル公開講座』を23日午後7時(6時開場)から、文協小講堂(Rua S
-
東京海上グループ=震災支援活動をアピール=英、ポ語でパンフを製作
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 東京海上ホールディングス株式会社(隅修三取締役社長)は、東日本大震災の被災者への支援活動についてまとめたパンフレットのポ語版が完成したとして、ブラジル東京海上
-
総領事公邸=追悼・復興祈念式に220人=そば、地酒なども振舞われ
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 『東北大震災の犠牲者追悼および復興祈念式』が14日、在聖総領事公邸で行なわれた。被災県の県人会長や日系団体代表者、ブラジル社会から約220人が出席、哀悼の意を
-
海外日系人協会=「みなとみらい文芸祭」=投稿締切りは6月8日
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 海外日系人協会が『第9回海外日系文芸祭 みなとみらい文芸祭』を開催するにあたり、短歌および俳句の両部門(一般・学生)において応募作品を募集している。締切り6月
-
クリチーバ文協=将棋最強選大会を25日
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け クリチーバ日伯文化援護協会将棋部(木谷請海部長)は『第34回クリチーバ最強選大会』を25日午前9時から、ウベラバ会館(Rua Padre Julio Saav
-
「大先輩の墓参をしたい」=故杉村濬公使の墓参り=渡邉リオ総領事冥福祈る
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 「大先輩の墓参をしたい」。昨年11月17日に着任した在リオ日本国総領事館の渡邉優総領事が2月24日の午後、一世紀余り前にブラジル公使として移住事業に力を尽くし
-
パークゴルフ=カストロ、谷川記念杯=153人が溌剌とプレイ
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け カストロ・パークゴルフ愛好会(鎌田勝五郎会長)が2月4日、パラナ州カストロで『第9回コッパ・カストロおよび谷川記念杯大会』を盛大に開催した。 高齢者の参加も
-
JICA=上下水道公社に資金協力=水資源の効率的利用目指す
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け 国際協力機構(JICA)が2月23日、サンパウロ州上下水道公社(SABESP)が今年度から5年間かけて実施する『サンパウロ州無収水対策事業』を対象として、33
-
エクアドル=3・11で慈善イベント=犠牲者を追悼、文化紹介=「海外だからこそやる!」
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け 【エクアドル発=秋山郁美通信員】「海外にいるからこそできることをやろう」。大震災から一年を迎えた11日、首都キト中心街のカロリーナ公園で慈善イベントが開催され
-
日大・福井教授が調査に=レジストロなどを訪問
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け 日本大学国際関係学部の福井千鶴教授が、日本人移民史と日系社会の現状を調査するため2月6日に来伯、先月18、19の両日、レジストロ市と日本人植民地発祥の地イグア