日系社会ニュース
-
USPコダト教授著『ブラジルは学校から逃げた』=出版記念会で110冊販売
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け サンパウロ総合大学心理学部のセルジオ・コダト教授(58、二世)著作『O BRASIL FUGIU DA ESCOLA(ブラジルは学校から逃げた)』の出版記念会
-
酉年会を4月1日に=「全員集合しましょう」
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 「天皇陛下、ルーラ元大統領も酉年です。全員集合、みんなで楽しくやりましょう」。第14回ブラジル酉年会の親睦昼食会が4月1日午前10時から、サンパウロ市の老ク連
-
読書の会が新会員募集=『舟を編む』を読む
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 面白い本を楽しく読む会「読書の会」では、新しい本『舟を編む』(三浦しをん著、光文社)を5月4日からの講座で使い始めるにあたり、新しい参加者を募集している。講師
-
ビザ委託、未だ始まらず=意見聴取会から1カ月…=JBACからは返答なし=領事館が22日に説明会
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 在聖総領事館が査証発給を株式会社「JBAC」に委託、2月22日から業務を開始するとしていたが、日系旅行代理店を招いた意見聴取会(同月17日)で強い反発を受け、
-
キッコーマン=日本の食文化視察旅行=「うまみ」の普及目指し
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け キッコーマン株式会社・ブラジル駐在員事務所(森和哉代表)は11日から6日間、ブラジルにおける更なる和食文化の普及を目指し、『日本の食文化事情視察旅行』を実施し
-
パウリスタ幼少年相撲大会=聖南西チームが総合優勝=選手不足を懸念する声も
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け パウリスタ相撲連盟(土屋守雄会長)主催の「第34回パウリスタ幼少年相撲大会」が11日午前、サンパウロ市ボン・レチーロ区の日伯スポーツセンター内常設土俵場で行わ
-
牛の丸焼き、ロレッテ祭り!=「こどものその」25日
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 社会福祉法人こどものその(谷口ジョゼー理事長)は、25日正午から『第11回ボイ・ノ・ロレッテ・フェスティバル』を同園本部(Rua Prof. Hasegawa
-
USP日文研=学術セミナーを3回開催=一般に広く参加呼びかけ
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け サンパウロ総合大学日本文化研究所(森幸一所長)などが主催するセミナーと講演会が今月、同大日本文化館(Av. Prof. Lineu Prestes, 159,
-
在聖総領事館=手数料を一部改定へ
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 在聖総領事館(大部一秋総領事)が4月1日をもって各種領事手数料を改定すると発表した。 利用者が多いと思われる一部項目を記載する。料金は全てレアル、括弧内は旧
-
『孤独なツバメたち』上映会=会場が激励「どんな未来も描ける」=出演者が日本の経験語る=257人が来場、関心高く
ニッケイ新聞 2012年3月16日付け デカセギ子弟の軌跡を追ったドキュメンタリー映画『孤独なツバメたち』の上映会が14日午後行われ、サンパウロ市の文協ビル小講堂は立ち見が出るほどの約250人でいっ