日系社会ニュース
-
パラナ=三世金伏ウーゴ選手がヤクルト育成枠に=両親が本紙に喜び語る=「プロになれば日本で応援したい」
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け パラナ州アルト・パラナ出身の日系三世、金伏ウーゴ選手(22)=白鴎大=が、昨年のドラフト会議で東京ヤクルトスワローズの育成枠2位に指名された。181センチ、体
-
サンパウロ市議会=中谷アンセルモ氏に名誉市民章=約250人が祝福に
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け サンパウロ市議会は8日夜、日伯文化連盟(アリアンサ)の理事長の中谷アンセルモ氏(70、二世)に名誉市民章を贈った。野村アウレリオ市議の推薦。 授与式には同氏
-
文協ドミコン=踊りたくなる音楽を!=「カフェ・コンセルト」が出演
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け ブラジル文化福祉協会音楽委員会(本田ジュリア委員長)主催『第58回文協ドミンゴ・コンサート』が18日午前11時から、同会ビル小講堂で開催される。 サンパウロ
-
SC病院の慈善夕食会=有名シェフ3人が協力
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け サンタクルス病院を支援するために、日系有名シェフ3人が協力して慈善夕食会を16日に開催する。一肌脱ごうと名乗り出たのは、ブラジル料理界で日本食を代表するといわ
-
東日本大震災から1年=「今年は復興元年です」=被災県知事の言葉を掲載
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け 11日午後2時からサンパウロ市の文協ビル大講堂で行われた東日本大震災一周忌法要では、宮城、岩手、福島の3被災県知事からのメッセージが各県人会長によって代読され
-
故郷に引き続きご支援を=岩手県知事 達増拓也 (千田曠曉県人会長代読)
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け 本日、サンパウロの地において、「東日本大震災追悼法要並びに復興祈願」が開催されるにあたり、御挨拶を申し上げます。 今からちょうど1年前の3月11日午後2時4
-
必ずや復興成し遂げる=宮城県知事 村井嘉浩 (中沢宏一県人会長代読)
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け 「東日本大震災一周忌法要及び復興祈願」の開催に際しまして、一言御挨拶申し上げます。 本日は、昨年3月の東日本大震災における犠牲者の供養並びに被災地の復興祈願
-
サンパウロ市のメトロ駅巡回=「日本の再生」写真展
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け ここに掲載した写真を含む「日本の再生・ありがとうブラジル」(Renascimento do Japao: “Obrigado, Brasil!”)写真展が、国
-
「彼らは強く生きる渡り鳥」=デカセギ子弟の軌跡追う=ドキュメンタリー映画『孤独なツバメたち』=今日午後、文協で上映会
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け 日伯両国間で揺れ動きながら、自分の居場所を求めて生きるデカセギ子弟5人の軌跡を追ったドキュメンタリー映画『孤独なツバメたち〜デカセギの子どもに生まれて〜』(2
-
健康表現体操=『セミナー&フェスティバル』=申込み締切り17日
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け ブラジル健康表現体操協会(川添敏江会長)が『第3回健康表現体操セミナー&フェスティバル』を25日午前10時から、沖縄県人会館(Rua Tomas de Lim