日系社会ニュース
-
ファイナル・ファンタジーの世界へ=天野喜孝展、講演会も=3月30〜4月1日
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 有名イラストレーターの天野喜孝さんが初来伯し、『天野喜孝展』を3月30日から3日間、フレイ・カネッカショッピングの中央会議場(Rua Frei Caneca,
-
岩手県=海外移住者百寿祝い=対象者申請受付中
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 岩手県が『岩手県海外移住高齢者百寿祝状贈呈事業』を実施するにあたり、ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)が対象者の申請を受けつけている。申込み締切りは3月2日。
-
華厳宗瑞光教会=護摩焚き、先祖供養を4日に
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 華厳宗瑞光教会(菅原華洋主管)は毎年恒例の「護摩焚き、火渡り供養および先祖供養」を3月4日午前10時から、サンパウロ市タトゥアペ区の同教会(Rua Uruma
-
■尋ね人■熊本出身の志村和子さん
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 東京都狛江市在住の降幡寿子さんが、ブラジル在住の従姉妹・志村和子さんを探している。和子さんは、60歳前後で居住地はサンパウロ市と見られる。 降幡さんは約30
-
パラグァイとテレレ=土地問題の悲喜劇とは=坂本邦雄
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 揶揄的な言い方になるが、昔から人口希薄なパラグァイで有り余っているものが有るとすれば、それは広大な豊饒な土地だと云われたものである。 いい換えれば、牧畜につ
-
帰化すれば年金もらえる?=農業経験者には優遇措置も=古賀弁護士「証拠あれば」=INSS事務所に聞く
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 「一度も年金を払っていなくても、農業経験者だったり、帰化すれば最低賃金分の年金をもらえると聞いた。本当か」—。こんな問い合わせがサンパウロ市近郊に住む男性(8
-
JICAブラジル事務所=新次長に遠藤浩昭氏が着任=吉田氏「日系パワー感じた」
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 国際協力機構(JICA)ブラジル事務所ならびにサンパウロ支所の新次長となる遠藤浩昭氏(46、埼玉)が今月15日に着任し、吉田憲・前次長(47、長崎)と23日午
-
生長の家=83年目の立教記念日=サンパウロ市本部で4日に
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 「生長の家ブラジル伝道本部」(村上真理枝理事長)は、3月1日に立教記念日を迎えるにあたり『第83回生長の家立教記念日祝賀式』を4日午前9時から、サンパウロ市の
-
太鼓の音よ日本へ届け!=3月11日に一斉演奏を
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け ブラジル太鼓協会(島田オルランド会長)は、東日本大震災発生から1年を迎える3月11日に全伯の太鼓の打ち手が一斉に演奏、日本にエールを送るイベントを行うにあたり
-
第37回ふるさと巡り=バウルー、ボツカツなど
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)が『第37回移民のふるさと巡り』を3月31日〜4月3日に実施するにあたり、参加者を募集している。 参加費は、ホ