日系社会ニュース
-
ニッケイ法律相談=その18=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 質問=半年以上前に農地を買いました。最近、必要に迫られたので面積を測ってみると、実際聞いていた面積の60%くらいしかありませんでした。土地代の差額を返してもら
-
サンパウロ・カーニバル=日本、日系人が今年も活躍!=「念願叶った」「来年も出たい」との喜びの声
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け サンパウロの夜を華やかに彩るカーニバルがアニェンビーのサンボードロモであった。18、19両日にはエスペシャル14チームが出場した。豪華な山車に凝った衣装が観客
-
「沖縄でサンバ広めたい」=初の日本人姉妹パシスタ=宮城佳代子、弥生さん
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 「夢が叶った」——。サンパウロのカーニバル2日目、『アギア・デ・オウロ』のパレードに出場するため、沖縄から来伯した宮城佳代子さん(32)、弥生さん(30)姉妹
-
食品加工専門家・青木道子さん=ADESCなどで指導=「塩麹」の紹介も広く
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 食品加工専門家の青木道子さん(61、茨木)が20日に来伯、ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)を中心に現地技術指導研修を行なう。 農水省による「食料供給安
-
楽書倶楽部、第12号
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 日毎叢書企画出版の『楽書倶楽部』第12号が刊行された。「公害問題」(中村勉)、「きっかけ」(宮村秀光)、「原子力発電所」(荒木昭次郎)、「弓場農場」(砂古友久
-
山口県人会=総会・新年会を26日
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 山口県人会(要田武会長)は『2012年度定期総会』を26日午前10時(9時半受付)から、同県人会館(Rua Pirapitingui, 72, Liberda
-
ブラジル郷土民謡協会=総会、新年会を26日
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け ブラジル郷土民謡協会(斉藤美恵会長)は、定期総会を26日午前10時から、サンパウロ市の同会会館(Rua Afonso Celso, 107)で開く。 昨年度
-
フットサルで被災地支援を=広島県人会で3月11日
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け ブラジル在住のプロフットサルプレーヤー、横澤直樹さん(35、山梨)の主催で、3月11日午前8時から正午頃まで、サンパウロ市の広島県人会館(Rua Tamand
-
国際形態科学シンポ=内山教授、牛木医学博士来伯=最先端の研究結果交流
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 「第22回国際形態科学シンポジウム」が12日から5日間サンパウロ市で開かれ、順天堂大学院医学研究科から内山安男教授、新潟大学から牛木辰男医学博士と妻宏子さん、
-
在聖総領事館=個人情報、どこまで適用?=親族探しに〃非情〃な対応=「日本の外務省を通して」=怒り心頭の野口伊勢蔵さん
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 「戸籍謄本持参で家族と証明したのに、規則だから、の一点張りだった」と在聖総領事館に怒りを隠さないのは、来伯して親族を探す野口伊勢蔵さん(59)。少年時代に家族