日系社会ニュース
-
JICA本邦研修継続が決定=5年の陳情活動が報われ=藤村官房長官が強く後押し
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 総務省が2007年12月、廃止を含め抜本的に検討するとしたJICAの『継承日本語教師研修』および『日本語学校生徒研修』の継続が決定した。ブラジル日本語センター
-
イペランジャホーム=ダリア祭り、4、11日に=3千本、百種が見ごろ
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け スザノ・イペランジャホーム(根塚弘ホーム長)は『第18回ダリア祭り』を3月4、11日に同ホーム(Estrada Tani, 751, Vila Ipeland
-
民謡協会ブラジル支部=新役員決定、会長に横山氏
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 日本民謡協会ブラジル支部の定期総会が先月15日に開催され、新役員が決定、横山正氏が会長に就任した。 今年で創立45周年を迎えることから、8月に日本の本部役員
-
道路交通の情報管理網を提案へ=五輪に向け企業連合が提案=ミナス日本祭りでも出展
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け パナソニック、NEC、豊田通商、三菱総合研究所の4社の企業連合が昨年から、ここ数年の自家用車やバス利用の増加などによる深刻な交通渋滞問題を抱えるサンパウロ、リ
-
道路交通の情報管理網を提案へ=五輪に向け企業連合が提案=ミナス日本祭りでも出展
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け パナソニック、NEC、豊田通商、三菱総合研究所の4社の企業連合が昨年から、ここ数年の自家用車やバス利用の増加などによる深刻な交通渋滞問題を抱えるサンパウロ、リ
-
国際形態科学シンポ=内山教授、牛木医学博士来伯=最先端の研究結果交流
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 「第22回国際形態科学シンポジウム」が12日から5日間サンパウロ市で開かれ、順天堂大学院医学研究科から内山安男教授、新潟大学から牛木辰男医学博士と妻宏子さん、
-
在聖総領事館=個人情報、どこまで適用?=親族探しに〃非情〃な対応=「日本の外務省を通して」=怒り心頭の野口伊勢蔵さん
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 「戸籍謄本持参で家族と証明したのに、規則だから、の一点張りだった」と在聖総領事館に怒りを隠さないのは、来伯して親族を探す野口伊勢蔵さん(59)。少年時代に家族
-
JICA本邦研修継続が決定=5年の陳情活動が報われ=藤村官房長官が強く後押し
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 総務省が2007年12月、廃止を含め抜本的に検討するとしたJICAの『継承日本語教師研修』および『日本語学校生徒研修』の継続が決定した。ブラジル日本語センター
-
イペランジャホーム=ダリア祭り、4、11日に=3千本、百種が見ごろ
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け スザノ・イペランジャホーム(根塚弘ホーム長)は『第18回ダリア祭り』を3月4、11日に同ホーム(Estrada Tani, 751, Vila Ipeland
-
民謡協会ブラジル支部=新役員決定、会長に横山氏
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 日本民謡協会ブラジル支部の定期総会が先月15日に開催され、新役員が決定、横山正氏が会長に就任した。 今年で創立45周年を迎えることから、8月に日本の本部役員