日系社会ニュース
-
ベレン総領事館=「辰年にちなみ元気よく!」=日系団体と共催で新年会
ニッケイ新聞 2012年1月17日付け 【パラー州ベレン発】在ベレン日本国総領事館、汎アマゾニア日伯協会、アマゾニア日伯援護協会、パラー日系商工会議所の日系三団体共催で8日午前9時半から、日伯協会神
-
生涯野球!最高齢は86歳=第12回OB野球大会=52人がハツラツプレー
ニッケイ新聞 2012年1月17日付け 72歳以上の〃野球少年〃が参加する『第12回オールドボーイ野球大会』が15日、サンパウロ市のボンレチーロ球場で行われた。最高齢86歳を筆頭に80代8人を含む5
-
半減する勢いの検挙人員=減少した在日ブラジル人犯罪=11年の警察庁統計で=車上狙いなど依然多く
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け 08年の金融危機以降、ブラジル国籍者が約9万人も減少したが、警察庁が昨年発表した2011年上半期の「来日外国人犯罪の検挙状況」によれば犯罪件数も大幅に減少して
-
GB連合総会=創立30周年、「一層の充実を」=国際親善大会をサンパウロ市で開催
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け ブラジルゲートボール連合(小賀誠二会長)の「第29回定期総会」が12日午前9時から、サンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館で開かれ、サンパウロ、リオ、麻州な
-
全伯日語教師合同研修=自律学習、教材の工夫学ぶ=各地から64人が参加
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け ブラジル全土に散らばる日本語教師の課題共有や親睦を目的とした『第54回全伯日本語教師合同研修会』が11日から3日間、ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で行
-
新宿日本語学校=江副校長が日語セで講演=モジ、ヴィトリアでも
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け 新宿日本語学校の江副隆秀校長(61、東京)と江副信美事務局長(29、二世)=リオ出身=が日本語センターの丹羽義和事務局長に伴われて来社した。 江副校長は、8
-
福井県人会=総会を29に日開催
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け 福井県人会(有明正一会長)は、「第59回定期総会」を29日午前10時(第1次召集)から、同会(Rua dos Estudantes 15, sala 82,
-
岡山県人会=定期総会・新年会を12日
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け ブラジル岡山県文化協会(根岸健三会長)は2月12日午前10時(第2次招集)から、サンパウロ市リベルダーデ区の同会館(Rua da Gloria, 734)で2
-
今年は7県が式典を挙行=福島、山口、鳥取、大分、千葉がそれぞれの節目祝う=長崎、静岡は記念史も
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 今年、節目を迎える9県人会のうち7つが創立記念式典の開催を予定していることが本紙の調査で分かった。福島(95周年)、山口(85周年)、鳥取・大分(60周年)、
-
正信会=「もっと布教に励みたい」=毛利住職が抱負語る
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 日蓮正宗の正 信会(しょうしんかい)がブラジルにもつ拠点、法眼寺(ほうげんじ)の住職、毛利正顕さん(しょうけん、67、北海道)が12日に妻・律子さん(62、沖