日系社会ニュース
-
生徒らが教師を招いて=椎の実学園で謝恩忘年会
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 椎の実学園(落合磨園長)では12月17日、上級生が主催する謝恩忘年会が同園で催された。 教師を招いて生徒ら主体で行うもので、落合園長はじめ12人が招待され、
-
福島県人会=定期総会、新年会を29日
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け ブラジル福島県人会(小島友四郎会長)は2012年度定期総会を29日にリベルダーデ区の同会会館(Rua da Gloria, 721)で開く。第1次召集は午前1
-
楽書倶楽部、第11号
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 日毎叢書企画出版の『楽書倶楽部』第11号が発行された。 「海を渡った花嫁たちは」(滝友梨香)、「アマゾンの食物誌10」(醍醐麻沙夫)、「おはぎ」(諏訪とみ)
-
リベルダーデの魅力知って=観光公社とメトロがツアー=日本の文化、歴史も紹介=毎週日曜日、無料で開催
ニッケイ新聞 2012年1月12日付け リベルダーデを歩いて日本文化を知ろう—。サンパウロ市の観光公社(Sao Paulo Turismo)と地下鉄(メトロ)が共催する市内各所の観光名所を回る『ツー
-
東京農大=海外校友大会を8月に開催=14年ぶりにサンパウロで
ニッケイ新聞 2012年1月12日付け 1998年からほぼ毎年開催されている東京農業大学の汎米校友大会が、今年から『海外校友大会インサンパウロ』として、今年8月下旬に開催される。 第1回大会は98
-
生涯野球! OB大会=ボ・レチーロ球場で15日
ニッケイ新聞 2012年1月12日付け 「やるぜ!俺たち!生涯野球」をモットーに72歳以上が参加する『第12回オールドボーイ野球大会』が15日、サンパウロ市ボンレチーロ球場で開かれる。参加費10レア
-
滋賀県人会=持ち寄り新年会を15日
ニッケイ新聞 2012年1月11日付け 滋賀県人会(山田康夫会長)は15日午後12時半から、サンパウロ市アクリマソン区の同県人会館(Rua Bras Cubas, 415)で開く。 一品持ち寄りで
-
ニッケイ法律相談=その14=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2012年1月11日付け 質問=車に轢かれ負傷しました。乗っていた車には運転手一人だったのですが、警察に呼ばれて行くと、車にはほかに友人が2人乗っていたというのです。また、彼らは赤信号
-
東日本大震災=1周年ミサ、誰がどこでやるの?=県連独自の主催決めるも…=中沢会長が会合スッポカシ=文協「5団体の共催で」
ニッケイ新聞 2012年1月11日付け 東日本大震災から、あと2カ月でちょうど1年を迎える。コロニアが中心となり、約6億円(本紙調べ)の義捐金を送ったことは記憶に新しい。予定される1周年ミサでは、追
-
岐阜県人会=会館を売却へ、今後は…=事務所を借りることも検討
ニッケイ新聞 2012年1月11日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は昨年11月27日に開かれた臨時総会で、老朽化を理由にブエノ・デ・アンドラーデ街446番に建つ同県人会館の売却を決定した。